テレワーク - 経営コンサルティング全般 - 専門家プロファイル

株式会社アースソリューション 代表取締役
東京都
経営コンサルタント
03-5858-9916
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。


新型コロナウイルス感染が拡大する中で、不要不急の外出を自粛する動きが広がり、在宅勤務やテレワークへのシフトがかなり進んできております。


私もつい先日、クライアント先と「Zoom」を使ったミーティングを初めて行いました。直接お目にかからなくても、それと遜色ない形でコミュニケーションが取れ、驚きましたね。ひとつのツールとして、今後大いに活用すべきだと思いました。


しかし、私のように介護福祉業界に携わっておりますと、対象となるお客様は介護事業所等となるため、事業の性質上どうしても遠隔サービスが困難な(というより、できない)状況です。

医療の現場はもちろんのこと、人間の命を預かる仕事というのは直接的コミュニケーションをなくすことはできません。どんなに業務が効率化できても、人と人との直接的な結びつきを完全になくすことは絶対にできない。


今回のコロナ感染拡大により、医療機関や介護施設・保育所といったサービスは、国民生活の安心を水際で支える立場として、本当に踏ん張っていらっしゃいます。


業務を効率化することは大変結構なことですが、ITの力では解決できない「人と人との直接的な結びつき」までを否定することがないようにしたいものです。

今はとにかく、極力外出せずに留まること。そして命を守る現場で踏ん張る方々に感謝すること。そして、自分や家族の健康を維持していくこと。これに尽きるのではないかと思います。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
株式会社アースソリューション 代表取締役

介護事業所の開設から運営まで、オールワンでお手伝いいたします

有料老人ホーム施設長・訪問・通所介護管理者・老健相談員、事業所開発等の経験を活かし、2007年7月に弊社を設立しました。介護施設紹介サービスをはじめ、介護事業所の開設・運営支援等を行い、最近では介護関連の執筆活動にも力を入れております。

03-5858-9916
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

テレワーク実施率に関する調査結果 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/03/12 11:13)

介護サービスにおけるオンラインの活用 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/06/06 08:00)

新型肺炎への対策に動くIT企業 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/02/18 10:36)

第33回介護福祉士国家試験を受験された方へ 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/02/02 08:00)

付焼刃的な考え方からの脱却 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/01/12 11:18)