住宅ローンの審査は何のため? - 住宅ローン全般 - 専門家プロファイル

寿FPコンサルティング株式会社 代表取締役
神奈川県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

住宅ローンの審査は何のため?

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅ローン全般
住宅取得 住宅ローン申込・審査
住宅ローンを組むには、
金融機関の審査をパスする必要があります。

金融機関のキャンペーンを見ていると、
誰でも通してくれるような感じがしてしまいますが、
実際はそんなことはありません。

住宅ローンは借金ですから、
借金を返せると判断されれば、
審査が通ります。

反対に、
借金を返せない人と判断されると、
審査が通りません。

考えてみると当たり前のことですが、
審査に落ちた側からすると、
人格を否定されたような感覚に陥る方が多いようです。

実際に、
どのような点を見られるのでしょうか?

1、クレジットカード等の延滞履歴


クレジットカードの返済ができない人は、
より高額な住宅ローンは到底返せないだろうと判断されます。
これは、考えてみれば当然の事です。

最近は、カードでの衝動買いや、
キャッシングを簡単にできるようになりましたが、
将来家を買うという観点からすると、
危険な行為になります。

延滞履歴は、なくて当たり前です。

2、収入と返済比率


一月の給与のうちで、
住宅ローンの返済にあてる割合を返済比率と言いますが、
これが高いと、
住宅ローンの返済に無理があると判断され、
審査が下りない事があります。

住宅ローンの返済額は、
収入に見合った金額にする必要があります。

これも考えると当たり前ですね。

3、雇用形態、会社の規模・業績


住宅ローンはサラリーマン向けのパッケージ商品です。
したがって、いわゆる大企業に勤める正社員の方が、
借りやすいと言えます。

中小企業に勤めていたり、
非正規社員であったりすると、
金融機関の審査の眼が厳しく光ります。

安定した収入が継続するか、
という点を判断するんですね。


今回は三点あげましたが、
他にもポイントはあります。

しかし、この三点をクリアしていると、
(状態が良いと判断されると)
一般的に住宅ローンが借りやすい、
審査が通りやすいと言えます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / ファイナンシャルプランナー)
寿FPコンサルティング株式会社 代表取締役

FP王子がズバっと解決!

日本では数少ない総合型FPとしてセミナーや個別のご相談を承っております。累計のセミナー受講者数約5000名、年間相談件数200件超、暮らしとお金のことから経営相談など多岐にわたるコンサルティング業務を展開

カテゴリ 「住宅取得」のコラム

住宅ローンはパッケージ?(2009/02/18 00:02)