上位表示しているのに商品が売れないのは!? - ITコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

本間 卓哉
企画マーケティング部 リーダー
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ITコンサルティング

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
竹波 哲司
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年06月21日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

上位表示しているのに商品が売れないのは!?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ITコンサルティング
  3. ITコンサルティング全般
Webマーケティング

検索エンジンで上位表示できているのに、売上に繋がらない・・・



と、相談を受けることがしばしあります。

相談者のサイトをチェックしてみると、ターゲットキーワードと
リンク先のページの内容が一致していない場合がしばし見受けられます。

今回は、ターゲットキーワードとリンク先のページを一致させることが、
どうして大切なのかについて「購入者」の視線でお話をしていきます。

【ターゲット例】
彼女や奥様に花束をプレゼントしたい男性

----------------------------------------------
■ターゲットが商品を探して購買するまでの経緯
----------------------------------------------

★1★ <商品探索>
 Googleで「花束 プレゼント」と検索。
 表示された結果からタイトルに「花束 プレゼント」と含まれるサイトを
 順次クリック。

★2★ <情報収集>
 気に入ったサイトをお気に入りに登録したり、新しいタブやウインドウを次々と
 開いて、商品情報収集。比較・検討をします。

★3★ <購入決定>
 比較検討した中からお目当ての商品を決め購入する。

====>> Checkポイント <<====

情報収集の場面では、こんなケースが考えられます!

検索結果から訪問したリンク先のページが下記のような場合・・・

・リンク先に自分の望む情報(この場合、プレゼント用の花束のコーナー)
 がなかなか見つからない。

・リンク先が商品の詳細ページだった。他にどんな商品があるのか
 サイト内を移動して探さないといけない。

このような場合、ターゲットは「探すのが面倒」、「このページには自分の思う
情報はない」と判断して他のサイトへ移動してしまいます。

そしたら、対策はどうすればよいのか?

ターゲットが検索してくるキーワードにマッチした
ランディングページを用意しましょう。

今回のケースでいえば、男性向けに、女性に花束をプレゼントする
特集コンテンツを設け、商品と共に、花束を渡す時のコツなど、
喜ばれる情報を提供するとよいでしょう。

運営者側の都合ではなく、ターゲット(閲覧者)の立場にたって
キーワードと関連するページを作成していくことがとても重要だと思います。
特にPPC広告の場合、費用が派生するのですから、もったいない話です。

少しでも購買率・成約率をアップさせるためにも、サイトの細部まで
配慮していきましょう。

さぁ、あなたのサイトはいかがですか?

インターネットで完結するサイト運営者のための
Webコンサルティングサービスをぜひご利用ください。
■HP売上プラス:http://www.hpuriageplus.com/