いやなことが続くことの意味 - コラム - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

いやなことが続くことの意味

- good

プロとして生きる! キャリアを磨こう

自分にとって不都合なこと。

 

なんてことは、たびたび起きますよね。

 

例えば、出かけようとしたら雨が降って、気分が落ちるとか。

 

なくさないように・・と大事に手に持っていたにもかかわらず、

次に意識したら、手になかったとかね。

 

どうして、こんなに。

 

次から次へと嫌なことが続くんだろう・・・

 

と、思うとき。

 

人は、

 

ピンチはチャンス!

 

なぁ~んていうんだけどさ。

 

何がチャンスかわからなければ、そのチャンスは意味がない出来事になっちゃうでしょ?

 

意味のないチャンスが目の前に起きたって、

うれしくも、楽しくもないのね。

 

 

いやなことが続くことが、なぜ、チャンスか。

 

 

それはね。

 

 

 

執着心を外せるからなんです。

 

 

だから、チャンスなんです。

 

 

自分を自分で追い込むって、案外難しいでしょう。

 

自分で自分の足を抓っても、

 

痣ができるまではしないでしょう? だって・・・痛いもん。

 

 

加減しちゃうでしょう? しかも無意識に。

 

 

でも、人や自然がもたらす嫌なことって、

 

 

手加減がありません。

 

これでもかぁ~ってくらい、打ちのめされるまで追い込まれるでしょう。

 

そうでもしなければ、執着心って手放せないんだよね・・・

 

そういう意味で、ピンチはチャンスなんです。

 

 

この世に起きることのすべてに「意味づけ」しているのは自分なんですが、

そのことを意識して生活している人はほとんどいません。

 

勝手につけたものだから、勝手に外すのも簡単かと思いきや

それは反対なのね。

 

 

勝手につけたものだからこそ。外せないんです。

一度つけた意味づけ。

 

 

それを外したら、もっと別のものが手に入る。

手に入れたい。

 

だから、人は、時々、不都合なことに出会い、

克服してみようかな?っていう気持ちが湧くまで、

痛めつけられるんじゃないかな?

 

なかなか、そんな気持ちに、一人ではなれないんだけどね。

 

 

今、いろいろな壁を感じて。

自分の人生が一流ではないと感じているあなた。

 

なぜ、一流を目指さない自分で甘んじているのか?

何があって、あきらめているのか。

 

そんなことを考えるきっかけになるためのセミナーを

9月23日 土曜日午前10時から開催します。

 

一流になりたい方。

一流とは何かを知りたい方。

もやもやしている方は、ぜひ、覗いてみてくださいね。

 

皆さんの人生をステップアップするヒントを見つけてくださいね。

 

詳しいご案内は、メールでお知らせいたします。

興味ある方は、WEBのお問い合わせから、つながってみてくださいね。

 

今日も残すところ少ない時間になりましたが。

ご機嫌整えて。

よき日になりますように。応援しています!

 

ローズマリーの下で、ひっそりと咲く。

まぎれていても、色の違いという主張で、気づかれる。

ほんの少しの色の違いで、見る人の心はなごみます。

 

********************************************************

コーチを育てられるプロフェッショナルキャリア・コーチ

コーチングをキャリア発達と結びつける 

人材育成の現場にコーチングの導入を定着させる

あなたの人生も。土壇場からの大逆転!あなたらしく彩りましょう

 

認定マスター キャリア・コーチ

株式会社オフィス・ウィズ

WEBサイトはこちらから http://www.office-with.com/

 

ブログはこちら 

http://ameblo.jp/aichi-officewith/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

 

7つの習慣 実践者

竹内和美のブログは、こちらから(大人の事情で分けています!)

http://ameblo.jp/misonikomimama/entry-12251133773.html

*************************************************************

 

 

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

カテゴリ 「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム