今日は、「あいさつ」のマナー再確認です! - ビジネススキル研修全般 - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル研修

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

今日は、「あいさつ」のマナー再確認です!

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ビジネススキル研修
  3. ビジネススキル研修全般
プロとして生きる! キャリアを磨こう
あっという間に週末。土曜日。
自分に都合のよいこと、悪いこと。
調子の出た時、凹む時。

アップ ダウンの激しい週でした。

さて、今日は「あいさつ」について書きます!

え?今さら?
ですよね。

でもね・・・「あいさつ」できない からどうしたらいいのでしょうか?

というご相談は、意外や意外。
すっごく多いんです。

そもそも。

あいさつする習慣は、家庭で躾けておくことなのかもしれません。

ただ、今は、しなくても家族の中で困ることもなければ、
注意する役割を持つ人もいないようです。

だから、家庭での教育は、期待できず、
習慣化されずに、社会に出てきます。

ありゃ、バックグランドの話が長くなりました。

本題です。

挨拶は、
自らの心をひらき、
相手の心に迫るもの。

だから、

1.自分から
2.相手の心を元気にするお手伝いのために、元気よく。優しく。明るく

が基本です。

誰かに怒られるからするものではなく、
自分のためにするものではないので、
相手の心に響くように。

言葉は、時と状況にあわせて選びます。

声のトーンは、良き出来事があった時や平常時は 明るく。
お悔やみなどの悲しいこと、辛い時は、少し暗い目に。

声の大きさ。
平常時等は、少なくとも、相手の胸のあたり届くように。
できれば、相手の頭の後ろに届ける感じで。
悲しい時などは、相手の足もとにめがけて届ける。

表情。
平常時等は、明るく、笑顔で。
悲しい時は、笑顔を隠す。

なんてね。

あいさつ一つをとっても、
こんなに配慮してほしいポイントがあるんです。

最後に。
挨拶を習慣化させるためには、
下から上に挨拶するはずだ!!という思いこみを外しましょう。

労うように、上司が先に部下に声をかけたっていいんです。
いえいえ。
習慣化。つまり教育(トレーニング)するなら、

ぜひぜひ。上から下への挨拶を励行してください!!

土曜日ですが。めいっぱい仕事をしようと決めています。
夕方には、ちょっとだけ。
英語のLessonの予約も入れました!!

新しい何かを得るために、
完全に手放せたものが1つあるから。

きっと、これから出逢う「何か」があると信じて。

今日もご機嫌整えて。
良き日にしましょうね!





カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

カテゴリ 「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム