笑顔の魔法 - 毎日のつらさ - 専門家プロファイル

一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
東京都
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月30日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

笑顔の魔法

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 毎日のつらさ
メンタルヘルス

こんにちは。

産業カウンセラーの萌ちゃん先生です


今日は、

お疲れ様会がありました。


友人おすすめの居酒屋へ

初めていきました。


まず、最初に

女性店員さんが、


おしぼりを持ってきてくれましたが

笑顔がいい。


どんなお店でもそうですが、

笑顔で迎えてくれるとホッとします。





その後も、ことあるごとに

小さなサプライズをしてくれました。


野菜が少し残っていたら


「残っているようですのでお味を変えて」


と違う調味料を絶妙なタイミングで

持ってきてくれたり


しかも、

調味料がハート形に盛ってある。


お肉が残っている時も

違う香辛料が出てきました。


残りの量を見ていないと

出すタイミングも計れないし


特別におもてなしされている感を

味わうことができました。


ちょっとの違いが

悪循環をうむのと同様に


ちょっとの心遣いが

好循環を生み出すことがあります。


あまりあからさまも

良くないのかもしれませんが、


ちょっとした

気遣い


ちょっとした

笑顔


を、日常生活の中に

取り入れていくことは


可能なのではないでしょうか。


ちょっとしたプラスの感情の

やり取りが存在する職場には、


ハラスメントやメンタル不全が

起こりにくいと思うのです。


次もここに来よう


という意見に、

みんなが賛成したのは


ちょっとした違いに

価値を見出したからだと思います。


お料理もおいしかったけれど

笑顔のスパイスは、


なんとなく幸せな

気持ちにさせられました。


明日、職場に行ったら


是非、

笑顔であいさつしてみてくださいね。


萌ちゃん先生でした

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 心理カウンセラー)
一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

メンタルアップマネージャ認定機関

働く人が一番ストレスを感じるのは、人間関係であることが厚労省データからも明らかです。人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの生きたスキルが身につく、ワークショップ型研修をご提供します。

カテゴリ 「メンタルヘルス」のコラム

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

新入社員研修スタート!(2016/04/01 21:04)