【最幸ビジネスモデル】悪い人がいるのか? - 新規事業・事業拡大全般 - 専門家プロファイル

星 寿美
プラウドフォスター株式会社 代表取締役
東京都
経営コンサルタント
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【最幸ビジネスモデル】悪い人がいるのか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 新規事業・事業拡大
  3. 新規事業・事業拡大全般

 【最幸ビジネスモデル】  2014.1.30 No.0788
===========================

悪い人もいるじゃないか!
極悪非道人もいるじゃないか!

という質問については、また明日(笑)

と昨日の記事に書いたので(笑)
その事について書いてみる。

私は小学2年生の時に
ワイドショーで、極悪非道の加害者を見ていて
意識がふーーーっと
その少年の魂と同化して
その少年に自分が生まれた感覚になった。

その少年と、まったく同じ環境で
育った私が、いまワイドショーに出ていた。

そして我に返り、その少年は
ただ知らないだけなのだと知った。

こっち側にいる人は知っているから
極悪非道とその少年にレッテルを貼るけれど
だれもが、まったく同じ人生を歩んでいたら
だれでも、そっち側にも、あっち側にもなる。

その感覚を小学2年生の時に
まったく言語化は出来なかったが
味わったことを覚えている。

また運良く(?)
10代の頃、痛く悲しい事件で、
「被害者」という立場に自分がなった時に、
自分を被害者という感覚、
相手を加害者という感覚で感じる事が出来なかった。

「ただ知らないだけ」
という事の説明にチャレンジすると。

私は数年前まで
世の中の夫婦はすべての夫婦が
「仮面夫婦」だと思い込んでいた。
それは、私が人生の中で
仮面夫婦しか知らなかったから。

それしか知らなければ
どんなに言葉で説明されても
分からない。

仮面夫婦という世界しか味わった事がないから。

カレーライスを知らない人間に
カレーライスを言葉で説明して
味をその人の中に再現させようとしても
無理なのと全く同じなのだ。

たまたま
仮面夫婦じゃない、夫婦と出会い
私がその夫婦を「あー、この人たちは仮面じゃない」
と感じる事ができて、はじめて
仮面じゃない夫婦もいるのだー、と思えた。

思えてからは
次々に仮面じゃない夫婦と出会って行く。

全ての夫婦が仮面だと信じていた時に
目の前に夫婦がいても
仮面夫婦にしか見えないのだ。

それとまったく同じ事。

こっちから、どんなに極悪非道に見える人にも
そうしてしまう「理由」がある。

ここでいう理由とは
言葉で説明できる理由ではなく
プロセスであったり、世界であったり。

「正義」と「悪」で分ける限り
ここが融合して
誰もが深い愛情で響き合える、
というのは難しいだろう。

自分の幼少時代を振り返って
決して、いい子ども時代とは言えないけれど
だから、本当に良かったと心の底から言える。

いま、心が満たされて
とても幸せだと感じている。

そういう自分の体験から
社会を見ると
「子どもにいい環境を」と言い過ぎているような
気がしている。

「いい環境」ばかりだったら
気付けない事もある。

かといって、
じゃぁ、醜い争いや対立、悪い環境がいいか?
というとそうじゃない。

進化の過程では
必要なことだったかもしれないが
もう、最初から愛に気付いている
ピュアなこれからの人間が生まれて来ている。

いま、一番大切なのは
大人、一人一人が
「自分の幸せ」を大切にする事だと思う。

子どもに何かを、
というのは、余計なお世話で。

自分が幸せだったら
それを見て、子ども達は安心して
自分も、自分らしく幸せでいようと思えるので
子どもに対して、何かをする事は何も無くて
ただ、自分らしく在ればよい。

大人も子どもも関係なく
自分らしく、自分軸で、幸せに生きれば
その中で起こる、様々な関わりあいの中で
お互いに、色んな事を学び合える。

それが教育なのでは?と
最近、しみじみと感じている。

___________________________
■今日のまとめ

 悪い人や、極悪非道な人がいるのではなく
 ただ、知らないだけ。
 その、ただ知らないだけの人に「悪」という
 レッテルを貼っても建設的ではない。
 
 知らないだけの人が気付くために
 他の人が出来る事は、
 自分が自分とまっすぐに繋がって
 愛の状態でいることだけ。

 BEだけが響き合うのが私たちだから。
 
---------------------------

■祝・トリプル大感謝祭♪

 内容の詳細は31日(金)のメルマガで発表します!
何か感じた方は先行でお申し込みを♪ 残席8名。

<詳細>

日 時:2月6日(木)
    19:30ー21:30(開場19:00)

場 所:新宿からも渋谷からもバスで10分の
    綺麗な音楽室(参加者にお知らせします)

参加費:3000円 + 一品持ちより。

    (ソフトドリンクは飲み放題です。
     一品持ち寄りは、何でもOK!
     お菓子でもパンでも何でも。よろぴくー。)

内 容:対話型講演会&ゲームや歌の発表など。
    素敵なゲストも♪

申し込み:メール件名を
     「祝・トリプル大感謝祭♪参加」
     として、お名前を忘れずに書いて
     お申し込みください♪
     info@proud-f.com

---------------------------