効果を発揮するホームページのコンテンツとは - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

三井 博康
エムシーエス株式会社 代表取締役
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年09月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

効果を発揮するホームページのコンテンツとは

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
SEO対策 Webマーケティング関連 Webマーケティングから考える企業のHPの見直し方法

ホームページを作るには大なり小なり費用がかかります。せっかくお金を使うなら効果を発揮するホームページのコンテンツとは!

企業や店舗経営者がホームページを作るには自社で作るのは難しく専門の制作会社に依頼することになります。費用は、制作会社に もよりますが、一般的には30万円から80万円、SOHOの個人でおこなっていところでしたら15万円ぐらいから対応してくれるところがあるかもしれませ ん。

どちらにしても大なり小なり費用がかかります。せっかくお金を使うなら効果の出るホームページを作りたいものです。 これは依頼主と制作会社どちらの願いでもあるでしょう。

1.効果を発揮するホームページには何が必要でしょうか。

デザイン、インパクト、使いやすさ、アクセス数、問い合わせ数等。いろいろありますが、弊社ではずばり「コンテンツ」が大きな要素を占めると考えております。
すなわち中身、内容のことです。

どんなにいいお店、いい商品でも、「来てね」「買ってね」だけでは、
誰も来ないし購入もしてくれません。

どんなお店なのか、どこがどういいのか、それを買うことでどうなるのか、を
ハッキリ掲載しておく必要です。

2.運営主がどんな思いでお店を立ち上げたのか、 何を目標に商売しているのかなども掲載

店主がどんな思いでお店を立ち上げたのか、何を目標に商売しているのかなども掲載すると、共感してくれるお客さんがいるかも しれません。これらが「コンテンツ」です。

3.自社の強み

他社と比較しての、サービスの強みをアピールできていますか? 業界で当たり前に行なっていることでも、他社では行なっていないことがあります。明記して安心感をアップさせましょう!

4.イメージを正確に

ホームページに載せる写真は鮮明ですか? キレイに洗礼された見た目は大事です。 どのような事業なのかが分かるように明記することも大事です。

5.親しみやすいサイト

WEBサイトの親しみやすさは重要です。 かっこいいだけのサイトは、ブランドイメージはもちろん大事ですが、WEBは顔が見えない分、お客様に自己満足感を与えてしまいがちです。 【WEBサイトの向こうに人がいる】という安心感を持ってもらえることが大事です。スタッフの写真を載せるなどするとよいでしょう。

また、「コンテンツ」は一般的に多い方がよいと言われております。そして、継続して更新することが重要です。お客さんに「このホームページではいろんなことが分かる」「新しい情報があるかもしれない」と思わせることが、再訪問につながるからです。

また、検索エンジンであるGoogle Yahooにも評価されます。そして検索されたときに上位に表示されるようになります。SEO対策ですね。更新す るコンテンツは、「おすすめ商品」でもいいし、「社長ブログ」等でもいいでしょう。「FAQ よくある質問」もちょこちょこ更新していくと膨大な量のコンテンツになるでしょう。

コンテンツの更新はたいへんですが、ホームページを作る際にあらかじめ「こういうコンテンツを用意して、更新していこう」と決めておけばスムーズです。そ して、TryCMS等を活用していただけましたら、ホームページ編集ソフト等の使い方を習得しなくても簡単に編集追加更新ができます。

小売店・飲食店の場合・・・新商品のこと、おすすめ商品のこと、キャンペーンのことなど
美容室やエステサロンの場合・・・来店したお客さんのこと、FAQとしてこんな悩みをこんなサービスで解決したなど
ホテル、温浴施設などの場合・・・混雑状況の案内、新しいイベントの情報やお得なキャンペーン情報など
建築リフォーム会社の場合・・・施工物件の進捗状況、職人さんの仕事のことなど

どの業種、業界にもノウハウやうんちくなど他に無い特長(売りになるもの)があるはずです。それらを小出しにしていけば、それはもう立派な更新コ ンテンツ。ぜひチャレンジしてみましょう。弊社TryCMSですとWEBサイト内にいくつでもこのようなコンテンツを更新できる箇所を作れます。何なりと ご相談ください。

このコラムに類似したコラム

「自社のホームページの改善」のポイント 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/06 11:26)

ホームページを人が見たときの行動 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/10 10:21)

お問合せフォームの返信メール、間違っていませんか? 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/09 17:58)

CMSを導入したのに更新が難しい? 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/06 11:52)