「行政書士合格テキスト(TAC)」、その5 - 民事家事・生活トラブル全般 - 専門家プロファイル

村田 英幸
村田法律事務所 弁護士
東京都
弁護士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「行政書士合格テキスト(TAC)」、その5

- good

  1. 暮らしと法律
  2. 民事家事・生活トラブル
  3. 民事家事・生活トラブル全般

行政書士 合格テキスト 2013年度 (行政書士 一発合格シリーズ)/TAC出版
¥2,940 Amazon.co.jp


今日は、上記書籍のうち、行政事件訴訟法の訴訟類型を読みました。

 

行政事件訴訟法

 

(行政事件訴訟)

第二条  「行政事件訴訟」とは、抗告訴訟、当事者訴訟、民衆訴訟及び機関訴訟をいう。

 

(抗告訴訟)

第三条  「抗告訴訟」とは、行政庁の公権力の行使に関する不服の訴訟をいう。

  「処分の取消しの訴え」とは、行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為(次項に規定する裁決、決定その他の行為を除く。以下単に「処分」という。)の取消しを求める訴訟をいう。

  「裁決の取消しの訴え」とは、審査請求、異議申立てその他の不服申立て(以下単に「審査請求」という。)に対する行政庁の裁決、決定その他の行為(以下単に「裁決」という。)の取消しを求める訴訟をいう。

  「無効等確認の訴え」とは、処分若しくは裁決の存否又はその効力の有無の確認を求める訴訟をいう。

  「不作為の違法確認の訴え」とは、行政庁が法令に基づく申請に対し、相当の期間内に何らかの処分又は裁決をすべきであるにかかわらず、これをしないことについての違法の確認を求める訴訟をいう。

  「義務付けの訴え」とは、次に掲げる場合において、行政庁がその処分又は裁決をすべき旨を命ずることを求める訴訟をいう。

  行政庁が一定の処分をすべきであるにかかわらずこれがされないとき(次号に掲げる場合を除く。)。

  行政庁に対し一定の処分又は裁決を求める旨の法令に基づく申請又は審査請求がされた場合において、当該行政庁がその処分又は裁決をすべきであるにかかわらずこれがされないとき。

  「差止めの訴え」とは、行政庁が一定の処分又は裁決をすべきでないにかかわらずこれがされようとしている場合において、行政庁がその処分又は裁決をしてはならない旨を命ずることを求める訴訟をいう。

 

(当事者訴訟)

第四条  「当事者訴訟」とは、当事者間の法律関係を確認し又は形成する処分又は裁決に関する訴訟で法令の規定によりその法律関係の当事者の一方を被告とするもの及び公法上の法律関係に関する確認の訴えその他の公法上の法律関係に関する訴訟をいう。

 

(民衆訴訟)

第五条  「民衆訴訟」とは、国又は公共団体の機関の法規に適合しない行為の是正を求める訴訟で、選挙人たる資格その他自己の法律上の利益にかかわらない資格で提起するものをいう。

 

(機関訴訟)

第六条  「機関訴訟」とは、国又は公共団体の機関相互間における権限の存否又はその行使に関する紛争についての訴訟をいう。

 

(この法律に定めがない事項)

第七条  行政事件訴訟に関し、この法律に定めがない事項については、民事訴訟の例による。

このコラムに類似したコラム

「行政書士合格テキスト(TAC)」、その6 村田 英幸 - 弁護士(2013/03/30 19:36)

人事訴訟法 村田 英幸 - 弁護士(2013/04/01 19:43)

「行政書士合格テキスト(TAC)」、まとめ 村田 英幸 - 弁護士(2013/04/08 13:57)

「行政書士合格テキスト(TAC)」、その12 村田 英幸 - 弁護士(2013/04/07 04:11)

「行政書士合格テキスト(TAC)」、その11 村田 英幸 - 弁護士(2013/04/05 04:02)