「木造建築士」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月22日更新

「木造建築士」を含むコラム・事例

12件が該当しました

12件中 1~12件目

  • 1

2020年オリンピックによる日程調整 中止?延期?

(専門家プロファイルからはこちらから←)試験日や研修など計画するにあたり、日程の設定は難しいものですね。 私が所属する社会福祉士会委員会研修日の設定をオリンピック時期とずらす方向で調整してますが、オリンピック自体が延期・中止の可能性もあるようなので様子見になっています。 2020年度の建築士試験(学科)は2週間早めるそうです! (以下 建築技術教育普及センターHPより)一級建築士試験及び木造建...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/03/23 00:03

2019年1級建築士製図試験延期

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今日の1級建築士製図試験は台風19号の影響を鑑みて、事前に延期連絡されてます♪ 現場勤めのかたで、災害時緊急対応のため現場待機のかたも多いようなので、延期決定は助かりますね  (以下hpより)台風19号の接近に伴う令和元年一級建築士試験及び木造建築士試験「設計製図の試験」の一部地域の中止について10月13日(日曜)実施予定の令和元年一級建築士試験「設計...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/10/13 00:10

建築士の高齢化は若者にチャンス

(専門家プロファイルからはこちらから←) 明日の日曜日は、1級建築士学科試験日ですね! 建築業界は会社の数や建築士数が飽和状態と言われてました。登録数から見ると 一級建築士:369,849人  二級建築士:766,446人  木造建築士: 17,986人  (平成30年4月1日現在) ところが国交省の年齢別の資料を見ると、私の年代を含め高齢化率が高いのが分かります!  試験の難易度が上がってい...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/07/27 00:07

2018資格・士業登録者数

(専門家プロファイルからはこちらから←) 明日は1級建築士学科試験日です。  ふと、8年前に書いた資格・士業登録者数と現在の差が気になりました (当時の記事↓)  ちなみに昨年度までの登録者数は一級建築士:366,755人 二級建築士:761,558人 木造建築士: 17,825人 (平成29年4月1日現在) 精神保健福祉士 80,891人社会福祉士 221,251人介護福祉士 1,558,8...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/07/21 07:07

人気職業ランキング

13歳のハローワーク公式サイトによると人気職業ランキングで「建築家」16位「大工」20位だそうです(3月)(http://www.13hw.com/jobapps/ranking.html) 建築技術教育普及センター調べによると一級建築士:363,530人 二級建築士:756,852人 木造建築士: 17,665人 (平成28年9月30日現在)ですが、建築業界も高齢化が進み5年~10年後は勢力図が...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

Q&A 建築家と工務店の違いは?

(質問) 建築家と工務店の違いは? (八納の答え) 家づくりにおいて建築家というのは基本的に「家を考える専門家」です。 同じような言い回しでいくと、工務店は「家を建てる専門家」です。 ※ちなみに、建築家という言い回しがよく使われますが、ここでの 建築家というのは、設計事務所を主催している建築士のことを 言っています。      建築士には1級建築士、2級建築士、木造建築士な...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2017/01/27 08:00

建築の資格と免許。

建築の免許とは・・1。 免許といえば・・ 建築士というのは国家資格なのですが・・ 免許でもあります。 免許とは・・ 一般に禁止・制限されている行為を行政機関が特定の人に対して許すことや、特定の人に権利を定めて地位を与えること。 資格とは・・ ある行為を行うために必要若しくは相応しいとされる地位や立場、さらに仕事上任務に就くために必要な条件として公にみとめら...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

月曜日は3年に一度の建築士定期講習会へ

昨日、月曜日は朝9時20分から夕方5時30分まで  大手町にある日経新聞社内にある日経ホールに缶詰状態でした。 ホールの狭い席に 隣の座るおじ様達とひじがあたりながら 1日座っているのは  結構大変なことです。 3年に一度 受講が義務付けられている建築士のための定期講習会に出席。 写真は休憩時間に撮ったものなので、席には人がまばらですが 講義中は、ホールの定員500席は満席状態でし...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

一級建築士はオールマイティーか?

一級建築士は資格的にオールマイティーですが、能力的にオールマイティーなわけではありません。 建築士には一級建築士・二級建築士・木造建築士があります。また最近は構造一級建築士と設備一級建築士が追加されました。構造一級と設備一級はそれぞれの分野に特化した建築士と云えます。 一級・二級・木造建築士ですが、木造建築士は木造設計に特化した建築士です。 お受験英語的な知識でと云えば、建築士の試験には木造...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/01/29 08:30

全日本建築士会神奈川支部

社団法人全日本建築士会は昭和34年(1959年)3月6日、建設省から社団法人の認可を受けました。一貫して在来工法の継承と新工法の開発に努め、木造建築文化の発展をめざしてさまざまな活動を進めてきました。 いうまでもなく木造建築文化は、日本が世界に誇る貴重な財産です。 近年では、受験者の減少が続いている木造建築士試験の在り方について、大工職能の確立という観点から、2度にわたって建設大臣に申し入れを行な...(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)

横浜市建設労働組合連合会

横浜市建設労働組合連合会は昭和33年(1958年)、横浜大工職組合連合会が中心となり設立されました。建設労連は人間の生活で最も大切な「衣食住」のうちの「住」の生産に携わる建設職人を中心に作っている組合です。 企業の枠を超えたところで、本人の自発性に基づく加盟を原則にしています。ですから、会社や事業所ごとにつくられている組合ではなく、個人個人が自分の意志で地域の組合に加入するのが大きな特徴です。 日...(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)

建築士定期講習会受講

「平成20年11月28日に施行された新建築士法では、建築士事務所に属する一級・二級・木造建築士は、3年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う建築士定期講習の課程を修了することとされています。 なお、経過措置として、現在建築士事務所に所属又は平成24年3月31日までに所属した建築士は、平成23年度中(平成24年3月31日まで)に最初の建築士定期講習の課程を修了すればよいこととなって...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2009/11/22 22:08

12件中 1~12 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索