「地旅」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月22日更新

「地旅」を含むコラム・事例

4件が該当しました

4件中 1~4件目

  • 1

2020年「地旅」が花開く

2020年の現地旅予約 旅館の情報を提供するホームページに関わり14年目を迎えるのですが、この1年で大きく変わったこと。それはパソコンからのアクセスとスマホ・タブレットからのアクセスが一気に逆転したことです。スマホからのアクセスは、この1年で5割を超えました。 ただ、これはまだ情報提供レベルの話で、通販はパソコンが7割と主流です。とはいえ、決済もスマホででき、買い物は24時間いつでも手元で済ま...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)

着地型観光の3類型

旅館が着地型観光に参入今日は高知でまち歩き。高知の老舗旅館「城西館」が立ち上げた旅行業事業部「とさ恋ツアー」に参加。コンシェルジュの近澤真弓さんの楽しいガイドに参加者も盛り上がっています。 これは旅館が「着地型観光」に参入した事例。いきなり連泊まではいきませんが、付帯売上や満足度向上に寄与しているそうです。着地型観光の3類型 着地型観光には3類型あります。 その第1は、旅行業が自ら行う着地型...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)
2012/10/31 07:39

ご当地旅の時代

新聞や雑誌で「ご当地旅」「現地発着旅行」の取材記事や特集が目立ってきたのにお気づきでしょうか。やっと消費市場に気づいてもらえるようになってきました。全旅が「地旅」に取り組み始めて10年近く。感無量のものがあります。 一方、とかく「現地発着旅行」というと「儲からない」という評価がついてまわります。それは「社員一人当り年間○千万円もの取扱高を望んでいる会社」だとしたら、当然です。発地からの足付き旅行...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)
2012/05/13 13:11

★全旅「第2回地旅大賞」発表

「地旅」って、ご存知ですか? 「地旅大賞」は、着地型旅行商品の普及拡大を図る全旅(社団法人 全国旅行業協会=ANTA)さんが、会員間で「地旅」をさらに推進しようと昨年から実施している賞です。 ★ 全旅が募集していた「第2回地旅大賞」に、 ・千葉県香取市 エアポートトラベルが企画した旅行商品 「こころの故郷水辺、海辺の原風景を船とローカル電車で旅する」 ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/03/21 06:00

4件中 1~4 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索