齋藤 めぐみ(キャリアカウンセラー)- コラム(19ページ目) - 専門家プロファイル

齋藤 めぐみ
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー

齋藤 めぐみ

サイトウ メグミ
( キャリアカウンセラー )
キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
Q&A回答への評価:
4.5/25件
お客様の声: 16件
サービス:0件
Q&A:93件
コラム:993件
写真:11件
印刷画面へ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

993件中 181~190件目RSSRSS

夢は人生に必要か?

キャリア教育支援の仕事で、 小中学校で授業をすることも多いのですが、 子ども達からの質問に、時折、ドキッとします。 ストレートでまっすぐで、 それでいてメディアの影響やご両親の影響を 色濃く受けていたり、 感受性が強くてこちらのメッセージを 伝えた以上に深く受け止めてくれていたり、 感想や質問を見ていると、 この子達が生きる未来を明るく照らしたいと 心から思います。 「夢を持つと実現できなくて...(続きを読む)

2015/03/12 11:57

2013プライベート10大ニュース

2013プライベート10大ニュース 仕事の10大ニュースは、 仕事のBlogに書きましたが、 プライベートは、こちらに。 1.姪っ子の七五三 もう3年もたつんだな~と。 彼女が生まれてからは、 今までの人生で味わったことのない幸せな気持ちをたくさん、 味わっています。 2.伊豆へたくさん来てくれました! 千葉大の藤川研究室の皆様、 プロシードさんの卒業旅行、 ゴールデンウイークには 学び仲間や、 知り合ったばかりの方々...(続きを読む)

2013/12/29 08:57

中秋の名月 大室山山頂にて

中秋の名月 大室山山頂にて 標高580mの大室山から見る月と伊豆大島。 月の光の道が海に伸びて、 ドビュッシーの月の光を思い出すような風景。 贅沢なお月見です。 (続きを読む)

2013/09/19 21:25

夏の女♬

毎日、とても暑いので、 夏らしい夏になってきました。 38年前はこんなに暑くはなかったと思いますが、 この暑い夏の日に私は大阪で生まれました。 38年。。。 びっくりする年月のような気もするし、 あっという間のような気もするし、 とても記憶力のよい私は、小さい頃の記憶が かなり鮮明なので、いろんなことを思い出しています。 小さい頃はお盆なので、だいたい母の実家の 福岡にいたことや、部活も...(続きを読む)

2013/08/13 10:50

夏〜夏〜夏〜♬

夏生まれの私の季節到来! 暑すぎるのはつらいが、暑いのは好き。 薄着して外を走り回りたい~。 かき氷食べたい~。 海に飛び込みたい~。 しかし私に待っているのは、お仕事~☆LOVE☆ 伊豆にずっといたいけれど、 なかなかそうも行かないので、 今月もちょろちょろと東京に出かけます。 ここ数日は少し仕事が落ち着いていたので たまっていた本を読みました。 空飛ぶ広報室 不格好経営 2冊とも...(続きを読む)

2013/07/08 09:39

子どもたちに伝えたいメッセージ

子どもたちに伝えたいメッセージ もともと教師になりたかった私。 とにかく子どもが大好き。 無垢で純粋で希望や可能性に満ちていて、 本当に愛おしい存在たち。 たまたまキャリアカウンセラーという仕事に就き、 世の中に「キャリア教育」という言葉が出始め、 「学校で教える」という子どもの頃の夢を 1つ叶えられたわけですが、 最近は、もう1歩変化し、保護者向けの講演が増えています。 私自身に子どもがいないため、 「子どもがいない人...(続きを読む)

2013/06/30 22:43

さあ、夏だ、7月だ!お仕事がんばろう

さあ、夏だ、7月だ!お仕事がんばろう 7月からも楽しく面白いお仕事目白押し。 7月2日(火)千葉大教育学部で講義 7月8日(月)伊東市の小学校で講演 7月16日(火)聴くワーク(伊豆) 7月20日(土)聴くワーク(東京) 7月27日(土)癒しと憩いのフェス(伊豆) です。 新しい仕事のオリエンテーションもあるし、 体調管理してがんばります^^。 さて、資料を完成させますかね・・・。 (続きを読む)

2013/06/29 11:37

怒りという感情。

今朝、いつものように東京は通勤ラッシュ。 満員電車、駅のホームもぎゅうぎゅう、 電車は遅れるし、遅刻したら上司に怒られる。 すごーーーくストレスな状態の人が たくさん詰め込まれている。 必然的にトラブルも起きる。 今朝も私の後ろで始まった。 背のたかーい男性がものすごい剣幕で 明らかに自分より年上であろう小さい女性に 詰め寄っている。 背中で聴いていると、ホームを歩いているときに、 女性の...(続きを読む)

2013/06/28 21:57

(備忘録)あっという間の半年間

2013年、気がつけば6月も後半。 年始にたてた目標に対しての進捗を 確認する時期です。 ↓ http://www.megumi-saitou.jp/?p=347 <2013年の目標>・講演、講師依頼を増やす(目標:年10回) ・「聴く力」 を磨くワークショップアドバンスを年内に実施開始。・GCDF継続学習を1年間で15時間以上行う・自己探求シェアリングサークル皆勤で参加する・継続契約の個人...(続きを読む)

2013/06/18 10:56

993件中 181~190件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真