170万の年収の場合扶養に入ったほうがいいか? - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月26日更新

170万の年収の場合扶養に入ったほうがいいか?

マネー 税金 2009/03/04 20:29

現状の収入で働き続けた方がいいのか、扶養にすぐ入ったほうがいいのか
とても悩んでいます。


昨年、9月末から派遣で働きはじめて、今年1月から現在3月までの平均支給は\135,139です。(時給\950×7時間40分の日給です)そこから健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税が控徐されています。

このままの条件で年内働くとして単純に日給×日数の土日と祝日休みで計算すると推定年収は\1720049と計算したらなりました。(計算違いの場合は申し訳ありません)

ここで悩んでいるのが扶養に入った方がメリットがあるかどうかです。

100万以内、103万以内の扶養、または103以上130万以内の扶養範囲(103万未満と130万未満では103万未満の方がメリットがあるような…)とあるようですが、
年収170万から180万は稼がないと、税金や保険などで支払額が多く働き損だと雑誌に載っていました。計算額を考えると2万弱のメリットしかないのかな?と思うと真剣に悩んでしまいました。


今月末(3月末)から有給10日発生しますが、このタイミングで有給消化せずにでも扶養に入った方がメリットがあるのかどうか、来年支払う住民税は扶養に入るタイミングで支払う額がどのように違うのか、自分なりに調べましたが限界がありわかりません。

また今まで、継続して健康保険、厚生年金を支払っているわけではなく所々で国保、国民年金に切り替わっていて、このような場合は将来的に今扶養に入るのとこれから数年扶養外で働くのはどちらがいいのかもわかりません。

ちなみに現在の職場で扶養内に収まるように勤務条件の変更を相談しましたが、却下されました。しかし逆にはたらこうと思っても、残業がまったく発生しない業務のため年収180万も見込めません。


どうぞ、専門家の方でご回答くださる方何卒よろしくお願いします。

丈林さん ( 宮城県 / 女性 / 29歳 )

回答:1件

平 仁

平 仁
税理士

2 good

103万円を超えるなら150万円は最低線です

2009/03/05 14:51 詳細リンク
(4.0)

丈林さん、こんにちは

扶養に入るほうがよいかどうかという事ですね。

所得税の扶養の範囲である所得38万円未満
(給与所得のみの場合年収103万円未満)
を超えて所得税の扶養から外れるのであれば、

税金のことだけで考えれば、130万円を超えなければ負担が
増えないようには制度設計されてはおりますが、
収入130万円未満という社会保険の扶養範囲を超えると負担は増えます。

それ以上働くということであれば、
150万円以上働いて、負担は大きく増えるけれども、
可処分所得が増えることを選択されるのがいいと思います。

170〜180万というのは、負担が増える分と言うよりも、
働いた意味の部分が大きいでしょう。
被扶養者の負担で手元資金を考えていたところが
自分で負担しなければならなくなった分を含めれば、
この辺が手元資金が増えてくるラインなんですね。

時給換算を考えれば、240万(月20万)以上稼いで頂かないと、
負担感の方が大きいと考えています。

こういう厳しい時代だからこそ、辞めずに頑張ってキャリアアップ、
スキルアップを目指して頂きたいところです。

何が何でも負担を増やしたくないというのであれば、
住民税の扶養にも入る範囲、
つまり、東京特別区の場合には所得33万円未満(給与額98万円未満)
(自治体により異なる。仙台市は所得35万未満、給与額100万未満)
にして頂くしかないでしょうね。

この範囲を超えれば、負担が増えるしかないのですから。

評価・お礼

丈林さん

早速のご回答ありがとうございました。

わからない分野だったので大変参考になりました

ご回答内容を含めて、自分の生活に沿うような答えをだしたいと思いました。

このたびはありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

給与収入とは? ななんさん  2013-07-01 21:36 回答1件
年間給与収入130万の際の税金について みっぽーさん  2013-10-24 18:44 回答1件
扶養範囲の計算の仕方について すめさん  2008-06-14 18:13 回答2件
夫の扶養に入るべきか? ポワンさん  2017-01-20 10:36 回答1件
毎月給与 税金額 ちびまるさん  2016-05-20 10:13 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)