相続と寄与分 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

伊藤 誠

伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー

- good

相続と寄与分

2008/07/14 22:38
(
5.0
)

今晩は。
ファイナンシャルプランナーの伊藤誠です。

寄与分は被相続人の財産の維持、増加に寄与した相続に対し、他の相続人と同額の相続分では不公平であることから認められたものです(民法904条の2)。お祖母様の面倒をみていらっしゃるお母様には寄与分が認められると思います。
寄与分は共同相続人の協議で定められますが、協議が調わないときは家庭裁判所に申し立て、調停、審判をしてもらうことができます。過去の審判例として、10年以上認知症が目立つ被相続人を療養介護した相続人に1180万円の寄与分を認めた例があります。

また、お祖母様、お祖父様がお金を下さるとおっしゃっているのですから、労働の対価としてもらったらよいと思います。労働の対価としてもらうのですから、贈与ではありません。従って生前贈与にはならないと思います。但し、労働の対価をこえた金額をもらった場合は超えた部分は贈与、(生前贈与)になると思います。

どうぞ悔いのない親孝行、お祖母様孝行をなさって下さい。

評価・お礼

ISS さん

回答ありがとうございます。
労働の対価と代襲相続のことを知り、少し安心しました。
今回はややこしい質問ですが丁寧に教えて下さり、本当に助かりました。
それも含めて祖父母とじっくり話したいと思っています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

生前贈与について

人生・ライフスタイル 遺産相続 2008/07/10 21:05

現在、私の母が自分の母親(私の祖母)の面倒を見ています。(家に引き取ってます)
祖母は認知症気味なので、昼間はデイサービスを使ってなんとかみんなで協力して面倒を見ています。(家族全員働いていて昼間はい… [続きを読む]

ISSさん (神奈川県/32歳/女性)

このQ&Aの回答

遺言書として遺していただくことをお勧めします 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2008/07/10 22:22
生前贈与の範囲 2008/07/14 21:51
労働の対価について 2008/07/16 20:44

このQ&Aに類似したQ&A

遺産相続の時効 くろくろくろさん  2008-04-26 09:46 回答1件
父所有の住居に住む事は生前贈与にあたるのか こまこさん  2009-12-28 14:34 回答1件
養子縁組の兄の家族の遺産相続の範囲について ムーミン88さん  2011-04-25 15:50 回答2件
父死亡後、引き続き母が死亡した場合の相続と登記について ゆみこ88さん  2011-05-29 12:35 回答1件
遺産の分け方 gohanippaiさん  2014-01-28 13:00 回答1件