未登記建物の相続について - 野口 豊一 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

野口 豊一 専門家

野口 豊一
不動産コンサルタント、FP

- good

未登記建物の相続について

2020/01/30 11:56

不動産コンサルタントの野口です。

 建物登記と相続は必ずしも連動いたしません。
 未登記の建物は決して珍しくありません。未登記建物は多く見受けられます。
 法律上は、“建物完成後3カ月以内に登記申請しなくてはならない”と有りますが罰則規定は有りません。なので、費用からも、ご両親も節約されたのでしょう。

 貴方が、仰る通り2次相続時の心配や、第3者に対抗する、売買する、担保にして資金調達す等の必要が有れば、いま改めて登記申請をする必要が有ります。

 登記には、A「表示登記」とB「保存登記」が有って2つに分かれます。

Aは、主に土地家屋調査士が担当します。建物の種類、構造、面積などですが、建築確認書や建物図面などが有れば、簡単で費用も少なく済むでしょうが、単に3階建では、改めて調査が必要でしょう。現在、登記上は木造建物が登記されているとの事。この場合はこの登記を抹消する必要が有ります。

Bは、これ等を主に司法書士が担当します。実質所有者の父上(被相続人)から、相続登記をするわけですから、相続協議して、相続人(4名)が協議して相続割合にて、相続登記をする手順です。

以上ABの2つを行うと相当費用が掛かります。

A費用:現在の鉄筋建物がいつ建てられたのか?
建物面積や構造(屋根等)が判る図面や建築確認書が有れば費用は安く上がります。最低でも\6万~¥15万

Bの費用:相続協議書作成~建物所有権相続登記(登録免許税)含め、¥10万~¥20万

従って、約¥20~40万は必要でしょう。

固定資産税が納められているとの事で、最近の固定資産評価書(毎年4月に発行され、固定資産税額が記載されている)や納付状況からも推測できます。

全体の、相続財産と併せてご検討ください。

補足

訂正:未登記建物の扱い。登記法は1ヶ月以内に登記しない場合は、10万円以下の罰金を科す。となって居ます訂正します。
しかし実際に課された例は知る限りありません。

保存登記
表示登記
土地家屋調査士
司法書士

回答専門家

野口 豊一
野口 豊一
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
代表取締役
044-855-8797
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

不動産の売買、投資をFPの視点よりコンサルタント

独立系のFP、不動産業者とは一線を画し常に第3者の観点からコンサルタント、長年のキャリアと実践て培った経験をを生かします。法律、経済、税務など多角的に論理整然とし、これを実践で生かします。誰にも負けない「誠実性」「洞察力」を発揮します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

相続登記について

人生・ライフスタイル 遺産相続 2020/01/29 18:42

被相続人(父)の相続についてお教えください。
昨年年末に父が亡くなりました。
相続人は母と子供2名(長男と長女)です。私は長女です。
実家の不動産についてですが、土地は被相続人の名義ですが、建物が父の… [続きを読む]

nyanko390308さん (千葉県/57歳/男性)

このQ&Aの回答

相続登記の必要性について 藤森 哲也(不動産コンサルタント) 2020/01/30 11:59

このQ&Aに類似したQ&A

相続登記と相続税について 落花生さん  2016-07-08 18:49 回答1件
祖母の家の解体金の支払いについてご相談です pokeさん  2015-09-02 19:07 回答1件
祖父の不動産を孫に相続したい チャチャ丸さん  2016-07-07 12:57 回答1件
相続問題 berkeleyさん  2022-06-24 15:33 回答1件
家族信託について 迷迭香さん  2017-09-28 17:20 回答1件