昔ながらの家に住みたいのですが - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設備

昔ながらの家に住みたいのですが

2005/11/21 00:00

古民家は、何種類かに分類することができます。
田舎(農村部)にある茅葺き民家、京都などにある京町屋民家、別荘地にある数奇屋風民家、金沢などにある武家屋敷民家、川越などにある蔵、横浜山手などにある洋館、大正時代にできた和風と洋館を組合わせた「大正ロマン」の和洋折衷民家等々があります。
一般に、民家と云われる場合、多くの方は「茅葺き民家」を想像されると思います。

日本本来の木造建築は構造部分に関しては釘を使わない「仕口工法」で柱と梁を固定しています。 その典型的建物が五重の塔や法隆寺です。
(法隆寺は1000年前に建てられた建築物です。)

古民家再生は新築よりも約3割くらい割高です。
古民家には、「歴史と文化」があり、100年以上の年月を経た柱や梁、建具等を使っています。 新材と100年以上の部材を比較して頂ければ、おのずと価値判断ができると思います。
また、再生ができる技術を持った棟梁(大工)や職人が減少している、現実もあります。

日本本来の木造建築は地震を考え、釘を使わない構造で建物自体が免震構造になっています。 (歴史のなかで、五重の塔が倒壊した歴史はありません。)

⊂参考⊃
http://www.ejrb-y.jp/

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

昔ながらの家に住みたいのですが

住宅・不動産 住宅設備 2005/11/21 00:00

子供の頃に田舎に行くと、宮大工さんが作ったような、金物を使用していない家がたくさんありました。将来はそんな家に住みたいと思っているのですが、現在ではそういった住宅の方が高いのでしょうか。情… [続きを読む]

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

在来工法と伝統構法 小松原 敬(建築家) 2010/06/03 11:54
伝統工法の職人さんを育てている工務店 田口 知子(建築家) 2010/05/28 09:30
特別高くなく創る方法はあります 市川 均(建築家) 2010/05/31 17:14

このQ&Aに類似したQ&A

新築の暖房設備について バルバロッサ5さん  2011-10-06 15:29 回答1件
オール電化かガス併用か dapanさん  2015-12-05 23:03 回答3件
新築の設備 はるけいさん  2008-07-30 01:59 回答1件
可動式収納での遮音性 みやび777さん  2017-07-20 00:21 回答2件
照明 みいあんさん  2010-10-18 12:46 回答3件