昔ながらの家に住みたいのですが - 住宅設備 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設備

昔ながらの家に住みたいのですが

住宅・不動産 住宅設備 2005/11/21 00:00

子供の頃に田舎に行くと、宮大工さんが作ったような、金物を使用していない家がたくさんありました。将来はそんな家に住みたいと思っているのですが、現在ではそういった住宅の方が高いのでしょうか。情報が少なくて困っています。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:5件

昔ながらの家に住みたいのですが

2005/11/21 00:00 詳細リンク

古民家は、何種類かに分類することができます。
田舎(農村部)にある茅葺き民家、京都などにある京町屋民家、別荘地にある数奇屋風民家、金沢などにある武家屋敷民家、川越などにある蔵、横浜山手などにある洋館、大正時代にできた和風と洋館を組合わせた「大正ロマン」の和洋折衷民家等々があります。
一般に、民家と云われる場合、多くの方は「茅葺き民家」を想像されると思います。

日本本来の木造建築は構造部分に関しては釘を使わない「仕口工法」で柱と梁を固定しています。 その典型的建物が五重の塔や法隆寺です。
(法隆寺は1000年前に建てられた建築物です。)

古民家再生は新築よりも約3割くらい割高です。
古民家には、「歴史と文化」があり、100年以上の年月を経た柱や梁、建具等を使っています。 新材と100年以上の部材を比較して頂ければ、おのずと価値判断ができると思います。
また、再生ができる技術を持った棟梁(大工)や職人が減少している、現実もあります。

日本本来の木造建築は地震を考え、釘を使わない構造で建物自体が免震構造になっています。 (歴史のなかで、五重の塔が倒壊した歴史はありません。)

⊂参考⊃
http://www.ejrb-y.jp/

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

在来工法と伝統構法

2010/06/03 11:54 詳細リンク

おっしゃるような家は、伝統構法と呼ばれます。
これは一般的な在来工法とは違うものと思ったほうが良いです。
昔の家でも在来工法で金物を使っていないものは、単に地震に対して
弱いだけの作りなので区別が必要です。

在来工法で使われる構造材は柱で言うと、105角、120角、太くても
せいぜい130角です。
垂直荷重はこれで充分なのです。そして地震に対する耐力として
筋交いや合板等で構造壁を造って対処します。
また、地震時にかかる引き抜き力には金物で補強します。

伝統構法は、基本的にかなり太い材料を使用します。
それはジョイント部(仕口)での耐力やめり込みなどにより
地震力を逃がす効果が重要になるからです。
仕口部での断面欠損が大きくても、残った断面が小さくならない為
には大きな材が必要です。

在来工法は構造計算の方式がはっきり出来ていますが、伝統構法は
できていません。(あまりに曖昧なので。現在、国が策定中ですが)

材木は、太いものが必要になるので構造材は高くなります。
また、仕口など特殊な手加工には人件費がかかります。

開放的で木を現しで使っている家は在来工法でも作れます。
(金物は必要ですが)
本当の伝統工法を使いたい場合は、現状ではかなりの専門性を
要求される工事になります。

伝統工法
構造
地震

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
(神奈川県 / 建築家)
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

小松原 敬が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

秋葉 忠夫

秋葉 忠夫
工務店

1 good

伝統的な工法を使って新築している現場を見学することが早道です。

2010/05/28 09:10 詳細リンク

伝統構法または伝統的な工法を使って住宅を新築している工務店が地域ごとに存在しています。規模が小さいため、その存在がお客様からはなかなか見えません。無垢の木や漆喰といった伝統的な、自然素材を使っている会社がほとんどです。職人も、地域ごとの歴史から生まれた、技術の伝承がされています。
木工の継手では、追掛け大栓・渡りあごを中心組みに、車知栓や込栓で留めていくという、日本伝統の軸組みが基本になります。
しかし、本物を求めていけば希少価値をもとめることとなり、建築費が高価になってしまうことは否めません。そこで、基本となる、たとえば大工の技術や左官の技術を最大限活かしてあとは現在の施工方法や施工材料と組み合わせていくことでコストを抑えることができます。確認申請や性能確保するための法律をクリアすることが前提ですから、現代の実情に即した対応がされています。
日本の民家を100年単位で長持ちさせてきた、元祖・長期優良住宅といえるでしょう。
まず、伝統的な日本の住まいを是非ご覧になることをお勧めします。それには、HPでご近所の工務店を検索してみてください。
古民家は、囲炉裏から出たすすで黒くなっていますね。この雰囲気が好きな方もいらっしゃいます。移築は現実的でなくても、古民家の解体から出た古材は専門業者によって保管されて流通しています。
伝統的な工法を用いて、古民家風に新築するのが私の勝手なお勧めです。

補足

例として現代の伝統と現代のデザインを融合した弊社の施工例をご覧いただければ幸いです。

日本
工務店
コスト
見学
工法
田口 知子

田口 知子
建築家

4 good

伝統工法の職人さんを育てている工務店

2010/05/28 09:30 詳細リンク

日本の古くからある木造住宅は、昔は多くの職人さん、大工さんのよってごくあたりまえに作られてきましたが、今ではなかなかお目にかかりませんね。
ハウスメーカーが、簡単で早い工法を発明したために、効率の悪い人の手のかかる工法を排除するような市場の動きできて、今のような金物工法+サイディングボードの住宅が大半になりました。
しかし、今でもそういった大工の技術を大切に育てている工務店はいくつかあります。どのような地域にお住まいなのかわかりませんが、首都圏でしたらいくつか知っている工務店はあります。そのような工務店に直接交渉して、価格等も相談されるとよいかもしれませえん。
価格はいろいろなのでなんともいえませんが、必ずしもハウスメーカーより高いわけではないと思います。
何かありましたらお気軽にご相談ください。
田口知子建築設計事務所
田口知子 taguchi@t-taguchi.com
http://t-taguchi.com/

工務店
市場
伝統工法
木造住宅
建築設計
市川 均

市川 均
建築家

3 good

特別高くなく創る方法はあります

2010/05/31 17:14 詳細リンク

はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
私は、ご質問にあるような、昔ながらの大工や左官やの手作りの「木と漆喰の家」にこだわって家づくりをお手伝いしています。私のHPに掲載されている家は、デザインは様々ですが、皆そのような手作りの木と漆喰の家ですので是非、ご覧下さい。また、価格は、木や漆喰より、キッチンやユニットバス、冷暖房機器の価格によって高くなりがちです。言い換えると、木と漆喰はきちんとした職人が扱えばとても安価です。アーキネットデザインの「企画型住宅」を見てもらうと如何に安く創れるかもお解りいただけるでしょう。

価格
住宅

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築の暖房設備について バルバロッサ5さん  2011-10-06 15:29 回答1件
オール電化かガス併用か dapanさん  2015-12-05 23:03 回答3件
新築の設備 はるけいさん  2008-07-30 01:59 回答1件
可動式収納での遮音性 みやび777さん  2017-07-20 00:21 回答2件
照明 みいあんさん  2010-10-18 12:46 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)