
- 岩井美樹
- 有限会社リリアプロジェクト コミュニケーションプランナー
- 福岡県
- コピーライター
対象:イベント・地域活性
- 宮崎 隆子
- (日本産精油スペシャリスト)
- 宮崎 隆子
- (日本産精油スペシャリスト)
皆さん、元気ですか!!
暑くて湿気の多い今日この頃、
体調を整えて、暑い夏を乗り切る準備はできていますか。
7月20日のフォーラムにご参加ください
さて、7月はイベントが多くててんこ盛り状態です。
小さいものは書きませんが、これは注目してほしいので、
近隣に住む方はぜひ来てね。 九州中の茶業界の方が集まります。
◇◆◇「ティーロード・茶壺道中」実行委員会 設立記念フォーラム◇◆◇
日 時: 2012年7月20日(金) 13時~17時(予定)
会 場: JR博多シティ・JR九州ホール
参加料: お一人様 3,000円
問合せ: 0800-200-5800(お茶結びプロジェクト)
●基調講演/熊倉 功夫氏(静岡文化芸術大学学長)
「ティーロードと日本のお茶文化」
●ご 挨 拶/ティーロード・茶壺道中実行委員会委員長 石原 進氏
●パネルディスカッション/
熊倉功夫氏 (静岡文化芸術大学学長)
細川白峰老師 (扶桑最初禅窟「聖福寺」第133世)
瀧本徹氏 (観光庁観光地域振興部長)
山口真也氏 (福岡県茶業青年団・茶審査技術十段)
柳澤興一郎氏 (社団法人日本茶業中央会専務理事)
徳永睦子 (一般社団法人お茶結びプロジェクト)
詳しくはコチラ→ http://ochamusubi.jp/index.html
見どころ満載のワケ!
理由1 お茶文化の未来が見える!
お茶の話にかけては第一人者の熊倉功夫氏から、
過去から未来へとつながるお茶の話が聞ける!
理由2 お茶のルーツ、禅僧が登場!
お茶と禅を日本に伝えた「栄西(ようさい)禅師」が開祖となる
日本初の禅寺 博多聖福寺の老師が登場!
理由3 茶師10段の若手茶師に会える!
お茶結びプロジェクトを代表して、登場する茶師の中の茶師。
日本のお茶を牽引する若手が登場します。
理由4 お茶の文化を知る第一人者に会える!
日本の生活や食、そして精神にまで浸透するお茶のことに詳しい
専門家や第一人者に出会えます。
理由5 九州初のおいしいお茶のふるまいがいっぱい!
現地に飲みに来てください。九州のお茶が集まります。
ということで、650名のホールを九州中から茶の未来を見つめたいと
新しい未来への発信・提言を行うフォーラムへ足を運ぶ皆さまのために、
今、日々、茶育指導士のみんなと汗を流して活動しています。
来てくださいね!
このコラムに類似したコラム
日光仮面参上!~日光市4観光協会が合併~ 山田 祐子 - 旅館・民宿プランナー(2012/03/06 13:11)
★2/10-11「神奈川フィル×和楽器スクランブルルーレット」実施 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2012/02/12 20:54)
★12/10 岡星「山梨県イベントマネジャー養成講座」講師 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2012/01/05 13:36)
★11/3 「箱根大名行列2011」開催 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2011/11/02 23:40)
★9/14 岡星 大津商工会議所青年部「大津みらい風会議」講師 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2011/09/18 14:04)