英検道場では過去15回分くらいのリスニング問題を試験警視で解いてもらっている
1級合格者にもやってもらったが、不正解が散見される
2010-1頃を境にしてパート3に明らかな変化が見られる
むつかしくなり、受講者の正解率が身に見えて低くなるのだ
原因は、聞き取るポイントが3つに増えたこと、足し算をしなければならないkとなどがある
空港から市内の中央駅に行くのはどの手段が一番安いかという設問では、時間に間に合うか、始発がいつかということも理解しないととけないのだ
道場では16回分、各5問、計80問近くを解いてもらっている
このコラムに類似したコラム
英検1級道場-受験生が間違いやすい単語 9 山中 昇 - 英語講師(2014/09/10 00:21)
英検1級道場-受験生が間違いやすい単語 1 山中 昇 - 英語講師(2014/08/22 19:55)
英検1級道場-戦い済んで日が暮れて 山中 昇 - 英語講師(2013/06/09 20:05)
英検1級道場-2012-3英検1級1次試験合否発表あり-ほろ苦い合格 山中 昇 - 英語講師(2013/02/08 16:45)
連載9:英検1級レベルを目指すための勉強方法<英作文③> 山中 昇 - 英語講師(2012/07/13 08:28)