60の手習いという表現を思い出した
近畿在住の56歳の女性から突然メールが入った
3人の子育てが終わったので、好きな英語をやり直したいと思い、ネットで探したら私に行きついたとのこと
ずいぶん前にぎりぎりで英検準1級に合格していたらしい
実力診断のために、問題と音声ファイルを送り、2010-3英検準1級の問題を試験形式で(時間制限を設け)解いてもらった
英作文を除き、単語、読解、リスニングで53点/85点満点
正解率62%、合格には距離がある実力レベルだと判定された
特に読解はほぼ壊滅状態、リスニングも6割の正答率でありパート2やパート3のような長いものはほとんどお手上げの様子がうかがえた
この事実とともに、56歳から勉強しなおそうとする心意気に撃たれたことを伝えたら、心機一転、パソコンも最新モデルに買い替え、スカイプも初めて使うことを決心なさった
働いておられ、月曜が休みとのこと
平日早朝か、夜間、月曜の朝で日程調整することになった
今の実力が高いとか低いとかはどうでもいい
地道に勉強すれば改善する
それだけのことだ
私が感動するのは、56歳で子供が巣立って、自分が好きな勉強をやり直そうとするその心意気なのだ 私と同じ仲間だ
英検道場は、このような、地方在住で、仕事を持ち、決められた時間に通学できない(そもそも学校がない)学習者にぴったりの学び舎だ
スカイプを使った、双方向オンライン授業だ
居ながらにして参加できるし、通信料も交通費も無料だ
しかも、受講者一人一人のニーズに親身に答えることができるのだ
このコラムに類似したコラム
英検1級道場-受講生の都合に合わせるのが特徴です 山中 昇 - 英語講師(2014/04/28 22:36)
英検1級道場-人知れず努力を続ける元受講生 山中 昇 - 英語講師(2013/07/08 23:36)
60の手習い 山中 昇 - 英語講師(2012/01/15 14:03)
英語を極めるクラスを準備中 山中 昇 - 英語講師(2011/09/13 04:00)
今日はとてもうれしいニュースです 受講者から合格連絡あり 山中 昇 - 英語講師(2011/09/05 05:00)