
- 岡星 竜美
- イベントコンサルタントオフィス シリウス代表、東京富士大学 教授
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
対象:イベント・地域活性
- 宮崎 隆子
- (日本産精油スペシャリスト)
- 宮崎 隆子
- (日本産精油スペシャリスト)
いよいよ8月もあと10日。
夏休み、どこか遠出はしましたか?
島根県で開幕中の「松江開府400年記念博覧会」の中のイベント、
「レゴブロックで創る、50年後の城下町松江」
8/31まで、開催中です!
★
松江開府400年祭でレゴの松江城を作成へ
松江開府400年祭推進協議会は、“50年後の松江”をテーマに全長19mのジオラマを創り上げる一般参加イベント「レゴブロックで創る、50年後の城下町松江」を、2011年7月23日(土)~8月31日(水)まで、「松江開府400年記念博覧会」の一環として島根県松江市で開催している。
同イベントでは、高さ約1m、幅約90cm、実物の約1/30スケールで、約2万5,000ピースのレゴブロックで作った「松江城」を展示するほか、参加者がレゴブロックで思い思いに街を創る。
レゴブロックで作った「松江城」は、黒と白のコントラストが鮮やかな松江城を精巧に再現。
レゴ社が認定するアジア唯一のレゴモデルビルダー直江和由が、制作期間約2カ月をかけて一人で完成させたもの。
レゴ社が行政と組むのは本企画が初めてで、一般参加型のイベントとしては同社過去最大規模という。
なお、「松江開府400年記念博覧会」は、島根県松江市が2007年から築城400年にあたる2011年までの5年間を「松江開府400年祭」とし、最終年にあたる2011年は「松江開府400年記念博覧会」と称して、12/4まで様々なイベントを行う。
※地域ブランドNEWSより →
http://tiiki.jp/news/01_news/266.html
★
レゴブロックで創る、50年後の城下町松江
●期 間: 2011年7月23日(土)~8月31日(水)
●場 所: 松江歴史館 (開館時間8:30~18:30)
●入場料: 一般600円、小・中学生200円
http://www.matsue400.jp/cgi-bin/rus7/event2/view.cgi?d=191
★
山陰の城下町・・・というだけで、ゆっくりと訪れて滞在してみたい! と思いますよね。
少し秋の気配になってきたので、旅行に出たいものです。
このコラムに類似したコラム
★9/10-11 「関東B-1グランプリin行田」開催中 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2011/09/09 19:21)
★9/7-8 イベント学会「第14回 研究大会」開催中 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2011/09/08 12:05)
★2/1-4 「feel NIPPON春2011」開催 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2011/02/01 06:00)
★1/8-16 「ふるさと祭り東京2011」開催 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2011/01/05 10:47)
★1/10 「会津B級グルメ対決冬の陣」 開催 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2011/01/04 11:17)