
- 岡星 竜美
- イベントコンサルタントオフィス シリウス代表、東京富士大学 教授
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
対象:イベント・地域活性
- 宮崎 隆子
- (日本産精油スペシャリスト)
- 宮崎 隆子
- (日本産精油スペシャリスト)
昨日・今日(9/7-8)と、
イベント学会「第14回 研究大会」
東京スカイツリーのおひざ元、墨田区・KFCホールで開催中です!
昨日の、開会式・講演・シンポジウムに、私・岡星も参加しましたのでご報告いたします。
イベント学会 第14回研究大会
●テーマ:~イベントが都市を創造する~
東京スカイツリー®の出現と街づくりイベントの可能性
●会 期:2011年(平成23年)9月7日(水)~8日(木)
●会 場:KFCホール(東京都墨田区横網1-6-1国際ファッションセンタービル)
●プログラム:
13:00~「開会式 司会:上代圭子(東京国際大学 講師)
「開会宣言」 師岡 文男 大会実行委員長(イベント学会理事 上智大学教授)
「来賓挨拶」 山崎 昇 墨田区長
「提言 2011」堺屋 太一 イベント学会会長
13:25~ 「基調講演」~タワーとイベントの歴史~
橋爪 紳也(イベント学会副会長 大阪府立大学特別教授)
14:20~ 「シンポジウム」
~東京スカイツリー®の出現と街づくりイベントの可能性~
【モデレーター】
水野 誠一:すみだ地域ブランド推進協議会理事長
【パネリスト】
阿部 貴明:墨田区観光協会理事長
鈴木 道明:東武タワースカイツリー(株) 代表取締役社長
鈴木 重美:タワー評論家
終了 宮木 宗治:静岡文化芸術大学 講師
http://eventology.org/2/img/2011program_1.pdf
会場である、KFCビルの窓からは、目の前に東京スカイツリーの威容が・・・。
いよいよ来年の5月開業に向けて、施設も、街も、世界からの観光客お迎えの準備の総仕上げの時期です。
スーパータワー(ハード)が集客装置になり、イベント(ソフト)で来街者をとことん楽しませる、そんな相乗効果で、大いに墨田区・東京都・日本を活気づけて欲しいものです。
このコラムに類似したコラム
★1/8-16 「ふるさと祭り東京2011」開催 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2011/01/05 10:47)
★3/4 「渋谷・表参道 Women’s Run」開催 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2012/03/03 19:06)
★2/26 「東京マラソン2012」開催 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2012/02/25 20:11)
★2/11 「シモキタラバーズVol.5」開催 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2012/02/11 12:03)
★1/23-29 「笹塚映像フェスティバル2012」開催 岡星 竜美 - 経営コンサルタント(2012/01/22 11:29)