- 葉玉 義則
- ニューボイスジャパン株式会社 代表者
- キャリアカウンセラー
のほほんとした鬼太郎の方が‥‥
-
2008-07-14 11:45
公開初日の舞台挨拶の模様が放送されていましたが、きっと
子どもの頃に戻れば、見たくて仕方のない類の映画だろうと
そういう印象を受けました。
ただ、今の(大人になった自分の)気分としては、さほどの
興味が持てないのが、本当のところです。
僕にとっての鬼太郎は、あくまで、水木しげるタッチの漫画
本の主人公であり、今、テレビや映画で活躍する鬼太郎とは、
まるで別人のようなキャラクターです。
先だって、もう終わってしまいましたが、深夜番組ながら、
そこそこ人気のあった大人向けのアニメ「墓場鬼太郎」に
こそ、妖怪である本来の彼らの性格が、ありのままに写し
出されているように思えます。
そこに登場するシュールでニヒルなネズミ男や“のほほん”
とした雰囲気をもった鬼太郎の方が、昭和の感じが良く出て
いて、僕には懐かしく、そちらの方に、より親近感を持って
しまうのは、幼少の記憶だからなのかもしれません。
そういう意味では、今の子どもたちにとって、今回の映画に
出てくるヒーローやヒロインに抱いた熱い思い入れこそ、
大人になってからの良き思い出となるのでしょうか。
懐かしき平成時代、などといったコラムを見かける日まで
何とか、生きていたいものです。(笑)
■ あなたからのメールが、始まりの合図です。個人相談・受付中!!
〔お急ぎの方は、お電話をください。→ Tel.03-5391-0234〕
My人事.com http://my-jinji.com/
■ 人が集まれば、それがセミナー! 只今、100万PVに挑戦中!!
セミナー検索ドットコム http://seminar-kensaku.com/
■ 教育の原点は、赤ちゃん教育! 赤ちゃん教育の原点は、親認識!!
日本ナニー協会 http://nanny-japan.com/