こんにちは。
UraUra Englishの浦崎友恵です。
英語をしゃべる時は、息を吐くことを意識しましょう。
日本語の音には必ず母音が付きますが
英語には母音が付かない子音だけのものがあります。
s p t など、母音を付けて発音しがちですが
実は音はなく、息を吐くだけです。
f や th の発音を練習する時も、しっかり空気を出すとうまく発音できます。
日本語は喉のところで、声帯を震わせて発音するので、
それに慣れてしまっていますが
英語をしゃべる時は、お腹からしっかり息を吐く。
これでぐっと英語らしい発音になります。
やってみてください。
このコラムに類似したコラム
英語発音練習はフォニックスカードを使うとメキメキ上手になる 妹尾 佳江 - 英語発音とフォニックス指導の専門家(2019/05/01 12:53)
ほとんどの日本人が本当は知らない love の o の発音のし方 妹尾 佳江 - 英語発音とフォニックス指導の専門家(2014/02/12 23:52)
「英語の音の出し方を教えることは間違った教授法?」 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2011/12/14 15:15)
英語の歌を歌う・・・『洋楽サロン』 浦崎 友恵 - 英語講師(2011/02/24 20:45)
英語発音上達の超秘訣! episode.6 「Lの発音」 Dr.D - 英語講師(2010/06/17 13:25)