- 大園 エリカ
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
- 東京都
- クラシックバレエ教師・振付家
先ほど昨日のコラム「何故こんなにモヤモヤする?コロナウィルス狂騒曲の深い闇」にも追記させて頂いたのですが、この中でご紹介した動画の中で紹介されている動画のオリジナルがこちらになります。
↓ ↓ ↓
JA - アングロサクソン ミッション
こちらは翻訳におちゃらけがないオリジナル・ノーカット版ですが、やはりこちらの動画の方が私にはしっくり来ますね♪
(^^✿
ちなみに私的には、あのパンダの格好をした"おちゃらけ翻訳のイケメンお兄さん"は、何故一番大事な部分を大幅にカットしたのか?という所が気になります。(※二つの理由が私には考えられますが、彼に当てはまるのはどちらでしょ~か?)
(・。・)?
このノーカットの動画で語られている、パンダお兄さんにカットされた荒唐無稽とも思われる部分に、実はこの世の真実が隠されているのかもと、それを一つの可能性として柔軟に思考できる方達は、
「この世の真実=自分の生きる世界は、それぞれ各自の自由意思でそれぞれが創造しているという真実」に心を開いている、非常に柔軟な脳の持ち主かもしれません。
( ・・) ~ ☆彡
怖れの世界を信じ、意識をそこにフォーカスする人は、そういう自分が信じる世界を自ら創り出し、各々自分の人生にそれを具現化させておりますし、
反対にそういうものに自分の意識をフォーカスしない人が経験する世界というのは、そういう方達が創造する世界には生きない=目にするもの・経験するものが全然違う世界に生きるという事ですね。
これがこの世を支配したがる者達が一番怖れる、「隠されたこの世の真実」なのではないかと私は感じています。
\(◎o◎)/!
この世の何を信じるか?というのは、各自の自由意思でありますが、今の様に「世の中から閉塞感を感じさせられる時」というのは、
確実に私達誰もが持っている「それぞれの個人が持つビッグパワー」に気付かせまいとする意図が隠されていたり、それが開花できない様に意図的に情報操作されている可能性は充分にあると私は考えます。
何故ならこの世は「見えない意識で出来ている=私達の意識が現実を創る」からです。
( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡
今週は生産性を上げたかったのですが、大企業がそうさせてくれませんでした
そんなアホな。彼らだって人が働くことを阻止することはできんだろう
実はできます
彼らのビジネスモデルは、広告やアプリや愚かなエンタメでユーザーを妨害することで成り立っています
最近まで、人はこの手の気晴らしは拒絶できたんですが
今やIT系企業は、科学を駆使して、自らのアプリに中毒性を持たせています
われわれの脳みそをジャックすることを学んでいるのです
簡単な遊びで始まったことが、軍レベルのマインドコントロールと化してしまいました
ちゃんと聞いてます?
ちゃんと何を?
Dilbert(ディルバート)
独身エンジニア、ディルバートの日常を描いたマンガ
http://www.itmedia.co.jp/keywords/dilbert.html より
このコラムの執筆専門家
- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年