
- 石井 貴久
- 株式会社ガイドデント 代表取締役 / 日本メディカルネットコミュニケーションズ株式会社 ゼネラルマネジャー
- 東京都
- デンタルケア・アドバイザー
対象:インプラント・歯科口腔外科
- 河合 毅師
- (歯科医師)
- 河合 毅師
- (歯科医師)
デンタルケア・アドバイザーの石井です。
インプラント治療の成功には幾つもの要素が関係していますが、歯科医院の設備・環境も大切な要素のひとつです。今回はより安全で確実に治療がなされるために必要となる設備・環境を紹介します。
● カウンセリングルーム
インプラント治療は患者さまの理解と同意を得てから開始されるべきものです。患者さまが疑問に思っていることや不安に感じていることを気兼ねなく相談できるよう、プライバシーに配慮されたスペースがあることが望ましいです。
● インプラント専用のオペ室 (または同等の機器が整い衛生管理された環境)
感染防止のための衛生管理が行き届いた空間であることが重要です。また、インプラントのオペに必要な器具が揃っていること、オペに立ち会うスタッフが機能的に動けるスペースが確保されていることも大切です。
● CT検査による診断
顎の骨の形態を精密に把握できる3D画像は、インプラントの埋め入れ位置を判断するために大変有効です。とりわけ下あごにインプラントを埋め入れる場合は神経や血管の位置も事前に把握することで神経損傷のトラブル防止に繋がります。院内にCTを設置している歯科医院もありますが、近隣の医療機関・病院と提携しCT検査を実施している場合もあります。
CT検査で得た3Dの高画質画像を診断に導入していることは、インプラント治療の成功とトラブル未然防止の両面において大変有効です。
● サージカルガイドによる手術
サージカルガイドとはインプラントの埋め入れ手術の際に患者さまのお口の中に装着される医療器具で、マウスピースのような形でインプラントの埋め入れ位置がマークされています。
まず、CT撮影をおこない3D画像であごの骨の状態や血管・神経の位置などを詳しく確認します。
次にインプラントを埋め入れる位置や角度などを専用ソフトを使ってコンピューター上でシミュレーション(検証)し、それらのデータを基にサージカルガイドが製作されます。正確な位置・角度にインプラントを埋め入れるよう、一人ひとりの患者さまに合わせて形成されます。
手術の安全性が高まる上、手術時間も短縮されるというメリットがあり、患者さまの身体に優しい手術方法と言えます。
安心して治療が受けられる設備・環境が整っているか、治療を受ける前に是非チェックしてみてください。
このコラムに類似したコラム
週末はインプラントトラブルカンファレンス! 亀卦川 博仁 - 歯科医師/医学博士(2011/07/06 18:42)
安全・確実なインプラント治療を受けるために 飯田 裕 - 歯科医師/医学博士(2011/04/03 09:00)
インプラント治療 成功のポイント⑥ ~インプラントを長く快適に使うために知っておきたいポイント~ 石井 貴久 - デンタルケア・アドバイザー(2016/01/27 15:26)
インプラント治療 成功のポイント④ ~確実性と安全性を高める術前の精密検査~ 石井 貴久 - デンタルケア・アドバイザー(2015/12/07 11:22)
インプラント治療 成功のポイント① ~ 歯科医師の選び方~ 石井 貴久 - デンタルケア・アドバイザー(2015/10/02 14:23)