つひに、圏央道が相模原愛川までつながるんですな。
ヽ(#´・ω・)ノ
つひに、東名高速と関越道がつながっちゃうんですな。
ヽ(#´・ω・)ノ
今まで、半日かかってた茅ヶ崎だって、一瞬ですな。
ヽ(#´・ω・)ノ
箱根だって、楽勝ですな。
ヽ(#´・ω・)ノ
おいら、神奈川の大和市周辺に旧友がいるんだけど…。
(´-ω-`)
いっつも来てくれって言われてたんだけど、固辞しまくってた。
〝((..*)=(*..))"ウ-ウン
だって、1日がかりになっちゃうもの。
〝((..*)=(*..))"ウ-ウン
だけど、今度からは、1時間ほどで行けちゃうんですな。
ヽ(#´・ω・)ノ
まさに画期的ですな。
ヽ(#´・ω・)ノ
そーいや、おいら、
「山は大好きだけど、海はキライ」
っつー話は、何度も書いてきたでしょ?
ヽ(´・ω・`)ノ
でもね、この頃ね、
「また海で泳いでみたい!」
っつー思ひに駆られるんよ。
(*__)ノ彡☆バンバン!
せっかく圏央道がつながるんなら、半日くらい、泳ぎに行ってみますかな。
ヽ(#´・ω・)ノ
いや…。
(´-ω-`)
半日と言わず、ニャンコをお袋に預け、2日くらい西伊豆あたりでゆったりしてみますかな。
ヽ(#´・ω・)ノ
日焼け止めを塗りたくり、誰もいない静かな浜で、思ひ切り泳いでみますかな。
ヽ(#´・ω・)ノ
おいら、キャンピングカーだから、旅館の予約も必要なけりゃ、交通費と食材だけで済んじゃうしー。
v(・ω´・+)ノ゙
あっ、いやいや…。
ブンッ!!(((>_<。≡。>_<)))ブンッ!!
やっぱ、海なんか行かず、もう一発富士山に登る方が先決ですかな…(爆)。
ゥ──σ(´・д・`;)──ン
さてと…。
ε=(。・д・。)フー
くだらない話はやめますか…。
((‐ω‐。*)(*。‐ω‐))フルフル...
けふは、信じるっつーことについて書くね。
φ(-ω-`*)
しばらく、占い師らしいこと書いてなかったからねー。
(´・ω・`)ゝ”
信じる…。
(´-ω-`)
この言葉、みんなテキトーに使ってるけど、結構深いんですよー。
ヾ(`・ω・´)b
っつーか、信じるという言葉を履き違えてる人、多いですな。
ヾ(`・ω・´)b
よく耳にするのは、
「ちゃんと証拠を見せてくれたら、信じるよ」
ってゆーセリフ。
( ´・ω・)σ
そーゆー人は、まったく「信じる」って言葉をわかってない。
ダァメ!! x(´・д・` 三 ´・д・`)x ダァメ!!
証拠を見ちゃったら、「信じる」じゃなく「知ってる」になっちゃうじゃん…。
ヾ(`・ω・´)b
それは信じるじゃない。信じるっつー言葉を用いるべきじゃない。
ダァメ!! x(´・д・` 三 ´・д・`)x ダァメ!!
信じるっつーのは、なんの確証も、なんの証拠もないのものを信じることを言うわけだ。
ヾ(`・ω・´)b
小中学校時代、よくチャプレン(神父)に言われたよ。
(´-ω-`)oO○
「神を信じますか?」
と尋ねられ、
「いるってゆー証拠を見せてくれたら信じる」
と言う人が、よくいるって。
( ´・ω・)σ
でもそれは、信じるってことじゃないって、よーく言われたよ。
(´-ω-`)oO○
証拠を見なくても、神を信じることこそが、信じるだって。
ヾ(`・ω・´)b
前フリが長くなりましたな。
(´・ω・`)ゝ”
おいらね、「信じる」ってことについて考えるとき、いつも思ひ出す出来事があるのよ。
(´-ω-`)
けふは、それについて、ちょっと書いてくね。
φ(-ω-`*)
それはね、おいらが経営してたホストクラブの出来事。
( ´・ω・)σ
おいらのホストクラブ、最初は苦労してね…。
(´-ω-`)oO○
でもね、あるひとりの女性客が来てからは、とっても波に乗ったの。
(´-ω-`)oO○
だいぶ手こずったお客さんだったけど、女神のよーな人だったなぁ…。
(´-ω-`)oO○
ある日、閑古鳥が鳴いてたおいらの店に、Rさんとゆー女性がやってきた。
( ´・ω・)σ
そして、おいらのことを指名してくれた。
( ´・ω・)σ
その女性、ピンクサロン勤めだったんだけど、毎晩店がはねたら(店がはねる→店が終わる)必ず来て、数万円落としてってくれたの。
( ´・ω・)∩
不思議とそのRさんが来るよーになってから、おいらの店はみるみるお客さんが増えたんよ。
( ´・ω・)∩
で、さっき「手こずる」って書いたけどさ、Rさんには、ちょっと困った癖があったのよ。
(;´・ω・)ゝ
おいらが別の客の席に着くと、暴れるんだよな(笑)。
(;´・ω・)ゝ
おいらだって店の代表だから、指名客じゃなくても、全部の席を挨拶して回らなきゃならいわけで…。
ヽ(#´・ω・)ノ
でも、おいらが別の席に付いた途端、不機嫌になり、喚き、暴れまくる(汗)。
ヽ(;´・ω・)ノ
もちろんヘルプの男の子を置いて移動するわけだけど、彼女にとっちゃ納得いってないわけ。
ヽ(;´・ω・)ノ
他の席についてるとき、喚き散らされたら、他の客は引くわな…(汗)。
ヽ(;´・ω・)ノ
店の中の雰囲気、最悪だわな。
ヽ(;´・ω・)ノ
んなわけで、おいら、だんだんRさんのことが「足手まとい」になってきたわけよ。
(´‐д‐` 三 ´‐д‐`)
おいらには他にたくさん指名客がいるのに、Rさんばかりに構ってられないもの。
ム~ (´・д・` 三 ´・д・`) リ~
でさ…。
仕方なくね…。
(´-ω-`)
あるとき、彼女に「指名替え」を提案したの。
( ´・ω・)∩
ホストクラブって、基本的に「永久指名」なんだけど、特例としてさ…。
( ´・ω・)∩
おいら、Rさんが好きそうなイケメンのホストをRさんにぶつけてみた。
( ´・ω・)∩
結果、彼女がその男の子を気に入ったみたいだったから、
「Rちゃん、指名替えする?ボクはダイジョーブだから…。」
って伝えたわけ。
ヾ(・ω・。*)ネェネェ
彼女は快く提案を飲んでくれたから、おいらはRさんの担当を外れたの。
(´・ω・`)/~~シャーナラ!
そして、部下のホスト「Sクン」に委ねたわけ。
( ´・ω・)∩ ヨロシク~
それからしばらく経ったある日、事件が勃発した。
( ´・ω・)σ
昼間熟睡してたおいらの携帯電話が、けたたましく鳴ったのよ。
━━━━(・ω・` )━━━━!!
Rさんから…。
━━━━(・ω・` )━━━━!!
「Sクンにお金を盗まれた!」
って…。
━━━━(・ω・` )━━━━!!
おいらの店ね、出来る限り「送り」をやってあげていたのね。
ヽ(´・ω・`)ノ
お酒を飲んでないホストがいた場合、お客様を家まで送ってあげてたの。
ヽ( ´・ω・)ノ
その晩、Sクンは酔っ払ったRさんを車に乗せ、彼女のマンションまで送ってってあげたみたい。
( ´・ω・)σ
で、歩けない彼女を支え、部屋に入れてあげたらしい。
( ´・ω・)σ
無事を確認し、Sクンは帰ってきた…。
( ´・ω・)σ
だけど、彼女が言うには、支払いのために玄関のところに置いておいた3万円が消えたって…。
(*´・д・) ェ-
S以外に盗れる状況にないと…。
(*´・д・) ェ-
それ、結構な大問題になってね、翌日の晩、Sクンを交え、彼女と話し合いの場を持ったの。
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
彼女は気性が荒く、メチャクチャな面もあるけど、人を陥れたり嘘をつく人じゃないことはわかってる。
( ´・ω・)σ
Sクンも、素直な子だとわかってる。
( ´・ω・)σ
彼女は「Sが盗った!」と喚く。
( ´・ω・)σ
SクンもSクンで、「絶対に盗ってません!」と主張する…。
( ´・ω・)σ
ゥ──σ(´・д・`;)──ン
ゥ──σ(´・д・`;)──ン
ゥ──σ(´・д・`;)──ン
みんなが、おいらの立場だったら、この場合、どーやって裁く?
ヽ(´・ω・`)ノ
どっちの肩を持つ?
ヽ( ´・ω・)ノ
困るでしょ。
ヽ(;´・ω・)ノ
おいらはね、そのとき、
「従業員を信じます!」
の一言で、すべてを突っぱねたの。
(・`ω´・+)
おいらの仕事って、従業員を信じることだと思ってたから…。
(´-ω-`)
そりゃ、お客様を守るのもおいらの仕事だけど、同じ船に乗ってる人間を信じなかったらすべてが瓦解するでしょ。
ヾ(`・ω・´)b
Rさんは、
「ケンくん!(←おいらの源氏名)それは違うでしょ!」
と泣き喚いたし、必死にSが犯人だと主張してたけど…。
(´-ω-`)
おいらは、
「Sを信じます!」
で通した。
(・`ω´・+)
組織を守ることが、おいらの仕事だったんだもの…。
(´-ω-`)
結局、Rさんも、おいらを理解してくれて…。
(´-ω-`)
その事件以降も、彼女は毎日通い続けてくれたし、いいカンケーであり続けた。
(´-ω-`)oO○
Sも、なんの確証もないのに自分を信じて守ったおいらのことを敬愛し、従い続けてくれた。
(´-ω-`)oO○
その一件で、他のホストたちも、まとまった。
ヾ(`・ω・´)b
だから、「結果的には」良かったんだけどさ…。
(´-ω-`)
「万々歳の決着」をしたんだけど…。
(´-ω-`)
だけど…。
(´-ω-`)
だけどね、今でもね、おいら、あのときの裁断が良かったのか、悪かったのか、悩むときありますよ。
ヽ(´・ω・`)ノ
今でも、思ひ起こしては、とっても考えさせられますよ。
ヽ( ´・ω・)ノ
だって…。
やっぱり、Rさんは、嘘つく人じゃないし…。
(´-ω-`)
昨今のSについての噂を聞くと、けして良いものじゃないし…。
(´-ω-`)
今でも数人、
「あのときは、絶対にSがやったんですよ…。」
って進言してくるヤツいるし…。
(´-ω-`)
だから、今でも、
「俺、あの判断で良かったんだろーか?」
って、とっても悩む。
ゥ──σ(´・д・`;)──ン
だけど、組織としては良かったんだよな?
ヽ(#´・ω・)ノ
おいらの決断は、あれで良かったんだよな?
ヽ(#´・ω・)ノ
みんなは、どー思ふ?
ヽ(´・ω・`)ノ
普段は何でも言い切るおいらが、みんなに疑問を投げかけちゃいけないんだけどさ…(笑)。
(;´・ω・)ゝ
信じるっつーことは、それだけ難しいっつーことなんだよな。
ヽ(#´・ω・)ノ
悩み、迷うもんなんだよな。
ヽ(#´・ω・)ノ
みんなも、自分に置き換え、よ~く考えてみて。
ヽ( ´・ω・)ノ
あんときのおいらの仕事は、従業員を信じてやること。
( ´・ω・)σ
奥さんの仕事は、旦那を信じること。
( ´・ω・)σ
親の仕事は、子供を信じてやること。
( ´・ω・)σ
先生の仕事は生徒を信じてやること…。
( ´・ω・)σ
だよね?
ヽ(´・ω・`)ノ
これでいいいんだよね?
ヽ( ´・ω・)ノ
けふは、みんなにも「信じる」とゆーことについて深く考えてほしいから、こーゆーことを書いてみたわけ。
ヽ(#´・ω・)ノ
おいらのシチュエーションだったら、みんなの場合どーするか。
ヽ(´・ω・`)ノ
まったく相反する主張をする2人がいた場合、どっちを信じるか?
ヽ(´・ω・`)ノ
人のうわさ話と、彼氏、どっちを信じるか?
ヽ( ´・ω・)ノ
先生の言うことと、自分の息子、どっちを信じるか?
ヽ( ´・ω・)ノ
などなど…。
(´-ω-`)
みんなも、自分の立場で、よ~く考えてみて。
(´・ω・`)/~~
いろんなことについて、自分自身の頭で考えることは大事だから。
ヾ(`・ω・´)b
人に答えを求めるのではなく、自分なりの結論を出すことは大事だから。
ヾ(`・ω・´)b
そうそう、最後に。
φ(-ω-`*)
いろんな疑問を投げかけっぱなしの内容だったけど、言い切っておくことがあるな…。
φ(-ω-`*)
おいらの話を読んで分かる通り、人間ってもんは、黙って信じてくれた人のことは無下(むげ)にできないから。
ヾ(`・ω・´)b
その人に対し、ずっと感謝し、従い続けるもんだから。
ヾ(`・ω・´)b
それって、神も一緒のはずだから。
ヾ(`・ω・´)b
「神がいるという証拠を見なきゃ信じない人」と「黙って神を信じる人」、2人いたとしたら、神様はどっちの人を大事にするかね?
m9(`・ω・´)
「黙って神を信じる人」を大切にするはずだよな?
m9(`・ω・´)
みんなも、よ~く考えて行動してみて。
m9(`・ω・´)
信じるとゆー言葉について、深く深く考えてみて。
m9(`・ω・´)
6/24 今年の富士登山を終えました。雪渓ばかりで死にました…。
このコラムに類似したコラム
「嘘を見抜く」カウンセラーが教える心理テクニック① 吉田 容之 - 探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー(2018/05/04 13:06)
思い出のマーニー 1 傷付くのが怖くて人を遠ざけ、遠ざけられた人も傷付き、また自分も傷付く 堀江 健一 - 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー(2014/08/26 16:57)
七夕 m9(`・ω・´) 月森 涼慈 - 恋愛アドバイザー 防犯アドバイザー(2014/07/04 22:37)
ウツっぽい人は、欲求や感情を我慢していてはいけない! 堀江 健一 - 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー(2014/02/24 14:14)
ネット上での恋人で、実際に会ったことはありません。 マーチン - 恋愛アドバイザー(2013/11/26 04:59)