お気に入りのトレーナーだけとレッスンを受けたい、という気持ちはよく分かります。
気が合うし、英語も聞き取りやすいし、自分のことを理解してくれていますからね。
しかし注意しなければならないのは、もし1人だけのお気に入りトレーナーから学び続けていると、
同じアクセントやボキャブラリー、同じ話すスピードで学習し続けることになるため、
すごく限定的なスキルになってしまうのですね。
そうすると、海外でビジネスをすることになり、現地の人と一緒に仕事をしようとする際には、
それに対応できなくなってしまうのです。
では何人のトレーナー(講師)から学ぶのがいいのか?
その答えは下記動画でご覧ください!
http://www.bizmates-ch.com/q-and-a/question-10-should-i-study-with-one-trainer-or-many-trainers.html
このコラムに類似したコラム
英語の正しい学習法とダメな学習法 6 鈴木 将樹 - 英語講師(2012/05/31 15:47)
クリティカルシンキング豆知識〈Why are you in prison?〉 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2021/04/18 05:46)
クリティカルシンキングがわかるeBook 無料ダウンロード開始 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2019/11/05 09:56)
英語の発音が悪くて通じない! 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2019/08/07 04:06)
英語エッセイ魔法の秘訣 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2019/05/01 06:34)