大黒たかのり(税理士)- コラム(22ページ目) - 専門家プロファイル

大黒たかのり
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

大黒たかのり

オオグロタカノリ
( 東京都 / 税理士 )
大手町会計事務所 代表税理士
Q&A回答への評価:
4.7/141件
サービス:14件
Q&A:331件
コラム:975件
写真:27件
お気軽にお問い合わせください
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

975件中 211~220件目RSSRSS

太陽光でお得に

主婦A「最近太陽光パネルを乗せた屋根が多いわね」   会社員C「エコブームと、電力の買い取り制度があるせいだよ」   主婦A「たしか、1キロワット当たり30円ぐらいだったかしら。前はもっと高かったような気がするけど」   先生B「こんにちは」   主婦A「先生、今太陽光パネルの話をしていたんですが、買取価格っていくらか知っていますか」   先生B「住宅用だったら今は1キロワット...(続きを読む)

2015/09/08 11:00

バリアフリーでもお得に

主婦A「最近リフォームしている家多いわね」   会社員C「会社の同僚も親と同居しているんでバリアフリーにしたらしいよ」   主婦A「廊下やトイレなどに手すりをつけたりするのは、ゆくゆくは必要になるわよね」   会社員C「バリアフリーは金額もそこそこ行くと思うけど、みんなどうしてるのかな」   主婦A「バリアフリーでローンでやるのかしら。みんな自己資金じゃない」   会社員C「う...(続きを読む)

2015/09/07 11:00

二世帯住宅で所得税も相続税もお得に

主婦A「お隣さん、大きな家を建てているなと思ったら、3階建ての二世帯住宅だって」   会社員C「確か長男夫婦と同居するって言ってたよな」   主婦A「同じ屋根の下だけど、玄関も別々だし、中で自由に行き来ができないから、マンションに住んでいるのと同じ感覚じゃない」   会社員C「敷地が広ければ別々の建物でもいいけど、土地がそれほど広くない場合は二世帯住宅もありだね」   主婦A「だた...(続きを読む)

2015/09/04 11:00

振り込め詐欺にやられた

主婦A「昨日、実家の母親から振り込め詐欺のような電話があたらしいわ」   会社員C「それは物騒だね。たしか一人暮らしだよね」   主婦A「だから狙われたのかしら。でも騙されなくてよかったわ」   会社員C「最近は手が込んでいて、簡単に振り込め詐欺だと思わないような手口が流行しているらしいからこれからも注意しないと」   主婦A「そういえば先日お隣で泥棒が入って、へそくりが盗まれた時...(続きを読む)

2015/09/03 10:35

どろぼうに入られた

主婦A「おとなりさん 昨日泥棒に入られたみたい」   会社員C「最近物騒だから戸締りはきちんとしておかないと。っで何を取られたんだい」   主婦A「お金らしいわよ、タンスの中に隠しおいたへそくりだって」   会社員C「へそくりか。うちは大丈夫か」   主婦A「あああっ へ、へそくりなんかしてないからうちは大丈夫よ」   会社員C「あやしいな」   主婦A「あっ こういう時も...(続きを読む)

2015/09/02 11:00

母校に寄付した

会社員C「母校が初めて甲子園に出場することに決まったんだ」   主婦A「おめでとう。あなたも高校時代野球部だったから余計にうれしいでしょうね」   会社員C「自分たちのころは県大会も2回戦までが精いっぱいだったからまさか甲子園に行くとは思わなかったよ」   主婦A「そういえば、高校の同窓会の手紙が来てたみたいだけど」   会社員C「甲子園に行くにはお金がかかるだろう。うちは公立で野...(続きを読む)

2015/09/01 11:00

生命保険に入った

会社員C「知り合いから頼まれて保険に入ったよ」   主婦A「えっ だってもう3つも入っているじゃない」   会社員C「仕事上の付き合いだからしょうがないんだよ」   主婦A「まったく、稼ぎが少ないのに」   会社員C「でも、会社の年末調整で戻ってくるんだし」   先生B「生命保険料控除のことだね」   主婦A「生命保険料控除っていくらなの」   先生B「今は3種類あるん...(続きを読む)

2015/08/31 11:00

けがで入院

会社員C「いや 正月早々久しぶりのフットサルで友人が骨折しちゃったよ。しばらく入院だって」   主婦A「それじゃ 会社にも行けないわね」   会社員C「まだ有給休暇があるからいいけど、なくなったら給料ももらえなくなるはず」   主婦A「でもあそこの奥さんパートで働いてるし、大丈夫じゃない」   会社員C「そうだけど、入院費も結構かかるんじゃないかな」   主婦A「子供がいるから...(続きを読む)

2015/08/28 11:00

働きながら年金もらっている場合は

会社員C「うちの会社は以前60歳定年だったけど、今は65歳定年」   主婦A「そうね、60歳は若いわよね。60歳過ぎてからも働くことになると年金はもらえるのかしら」   会社員C「給与によるらしいけど満額は難しいらしいよ」   主婦A「でも多少でももらえればいいわよね。給与と年金のダブルインカムになるわ」   会社員C「会社では年末調整してもらっていたけど、年金も年末調整してくれる...(続きを読む)

2015/08/27 10:21

103万円を超えてもお得な場合

主婦A「先生、この前みんながパート収入を103万円以下にする理由を聞いたけど、家計のことを考えるともっとちょっと働いた方がいいと思うんだけど、やっぱり103万円までにしておいた方が税金は得なの?」   先生B「配偶者の場合、配偶者特別控除という制度があるんだ。103万円を超えても141万円を超えなければ、使える制度だよ」   主婦A「141万円までなら、配偶者控除と同じように38万円も引い...(続きを読む)

2015/08/26 11:00

975件中 211~220件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真