長谷川 進(経営コンサルタント)- コラム(244ページ目) - 専門家プロファイル

長谷川 進
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

長谷川 進

ハセガワ ススム
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:3件
コラム:2,980件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

2980件中 2431~2440件目RSSRSS

名古屋駅新幹線ホームからの景色

名古屋駅新幹線ホームからの景色 中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は私自身についてのお話です。 昨日の夕方から名古屋に出張で来ています。 名古屋駅新幹線ホームから見た景色です。 名古屋駅の新幹線ホーム側の景色なのですが、様変わりした印象を受けました。 私が外資系大手ITベンダーに勤めていた時に、名古屋の仕事の時には新幹線ホーム側にあるビジネスホテルをよく使いました。 ...(続きを読む)

2009/06/10 08:11

ものづくり補助金等説明会のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は補助金についてのお話です。 今週木曜日に川崎商工会議所で「ものづくり補助金等説明会」が開催されます。 http://www.chuokai-kanagawa.or.jp/topics/topic.asp?Id=3521&wn 説明会のテーマは「ものづくり補助金及び補助金申請書」並びに「地域力連携拠点事業」です。 ...(続きを読む)

2009/06/09 09:20

日本マクドナルドが「ベーコンポテトパイ」を復活

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は商品戦略についてのお話です。 日本マクドナルドが「ベーコンポテトパイ」をレギュラーメニューとして復活。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090424/1025738/ この記事を目にした方も多いのではないでしょうか。 「ベーコンポテトパイ」は1990年から...(続きを読む)

2009/06/08 10:57

もうすぐ梅雨入り

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプライベートについてのお話です。 今年も早いもので6月に入りました。 徐々に曇りの日も増えてきたので、そろそろ梅雨入りでしょうか。 天気予報では、今週前半までは晴れ間も多く見られそうですが、今週後半あたりからは曇りがちになりそうですね。 梅雨の時期に雨が少ないと水不足になりがちですので、この時期の雨はある意味重要。 雨であっても楽し...(続きを読む)

2009/06/07 05:31

産業交流展2009のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はイベントについてのお話です。 中小企業による国内最大級のトレードショーである「産業交流展2009」の出展者募集が始まりました。 http://www.sangyo-koryuten.jp/ 販路開拓による受発注の拡大、企業間連携の実現、情報収集・交換などのビジネスチャンスを提供することを目的としています。 先行...(続きを読む)

2009/06/06 13:42

JALシステム障害から学ぶ代替手段の重要性

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はシステム障害についてのお話です。 今週水曜日にJALのシステム障害が発生しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090603/331230/ 羽田発の便に欠航が相次ぐなど、利用者に大きな影響を及ぼしました。 最近この手のトラブルが増えているような気がしま...(続きを読む)

2009/06/05 11:22

中小企業の生き残り戦略としての環境経営セミナー

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はセミナーについてのお話です。 横浜で環境経営に関するセミナーが開催されます。 http://www.npo-y-es.com/seminarjun.pdf 今後の中小企業経営においても、環境問題は無視することのできない存在になる時代がくることは間違いないでしょう。 企業経営者にとって環境問題は当たり前の...(続きを読む)

2009/06/04 08:01

ホームページの外国語対応

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はグローバル対応についてのお話です。 翻訳ソフトのクロスランゲージは6月上旬、中小企業の日本語で作成したホームページを欧米アジアの最大8カ国語に翻訳するサービスを始めます。 http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c5&id=AT...(続きを読む)

2009/06/03 10:02

横浜価値組企業のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は公募についてのお話です。 横浜市から「横浜価値組企業」募集のお知らせです。 http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/shien/tizai/kachigumi.html 横浜市では、知的財産を活用した経営への取り組み状況を客観的に評価・格付けし、上位ランクに格付けされた企業を「横浜価値...(続きを読む)

2009/06/02 10:17

厚労省や国交省のハッカー攻撃問題から学ぶこと

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は情報セキュリティについてのお話です。 厚生労働省や国土交通省の公式サイトのハッカー攻撃を長期間放置していたことが明るみになり、大きな問題となっています。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090530-OYT1T00433.htm 攻撃内容は外部からの攻撃によるサイ...(続きを読む)

2009/06/01 10:07

2980件中 2431~2440件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム