須永 豪(建築家)- コラム「ご主人様を裏切って」 - 専門家プロファイル

須永 豪
響きあう木の空間

須永 豪

スナガ ゴウ
( 長野県 / 建築家 )
須永豪・サバイバルデザイン 
Q&A回答への評価:
4.8/4件
サービス:0件
Q&A:12件
コラム:360件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ご主人様を裏切って

- good

2006-02-10 00:31
■2006.02.02(thu)
これは、『腹を下せ』という信号が無意識に脳から出ているんだな。
何かで聞いたはなしで、
睡眠の目安になっている8時間というのは、脳の中で情報整理ために必要な時間で、
肉体として必要な休憩は3時間いいのだ、という話しを聞いたことがある。
確かに、寝不足続きだと、思考がループしてしまったり、
簡単なことにも気が付かなくなったり、
イライラしたり、モノの見方が偏狭になったり、
徹夜が続けは、現実と夢の区別があやしくなったり、最後には幻も見える。
頭の状態としては、確かに良くない。
しかしながら、寝不足になるにつれて肉体の方も、
腹を下すし、腰痛は酷くなるし、首の筋が寝違えたようにおかしくなってしまったり、
あっちこち筋肉がピクピクいい出すわ、
やっぱり肉体もおかしくなる。
あぁ・・・体がキツいと思いながら、
バスに揺られていて、あ、そうか、考えが繋がった。
寝不足で脳がオーバーヒートしちゃっているがため、
“脳が”体に指示を出しているのだ。
『腹を下せ』『筋肉を痙攣させろ』
『首を硬直させて、ビキッ!となりやすくしとけ』
体にダメージを与えて、
無理矢理にでも休息をとらせ、
睡眠に持ち込もうという、裏ボスの策略だったのだ。
体って偉いなぁ・・・。
ご主人様を裏切ってまで、意識の外から、
健康を管理してくれようとするんだもの。
それにしても、もう何日目だろう。
腰のホッカイロが手放せない。
当分休める見込みもない。
今が踏ん張りどころ。
と自分に言いきかせて、・・・何週間経つんだ?
(このところのdailyは写真がありませんねぇ・・・)
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム