吉武 利恵(人の印象の専門家)- コラム「お辞儀の意味」 - 専門家プロファイル

吉武 利恵
人と人のコミュニケーションに欠かせない印象マネジメント

吉武 利恵

ヨシタケ リエ
( 東京都 / 人の印象の専門家 )
リリア株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
5.0/6件
サービス:0件
Q&A:9件
コラム:282件
写真:10件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

お辞儀の意味

- good

礼儀作法 2014-03-24 11:00

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。

日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.33

 

   今回のテーマ「お辞儀の意味」

 

                                   日本文化・着物礼法研究家 吉武利恵

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

お辞儀は「 礼 」とも呼ばれます。

それだけ、相手に敬意を表すことができる振舞いなのです。

 

振舞い力を高めることで、あなたの印象のポテンシャルを底上げをしていきましょう。

 

お辞儀は角度ではなく、「 相手を敬う気持ち 」を体で表現したものです。

敬意や感謝、謝罪の気持ちを体で表現するのがお辞儀です。

 

発言しなくてもポーズで相手に意味が伝わるボディーランゲージです。

 

では、お辞儀の歴史を振り返ってみましょう。

 

2~3世紀ころの「魏志倭人伝」に「日本人は頭を下げてお辞儀をする」という記述があるそうです。

このころは、貴族に対して、土下座してひれ伏していました。

 

今のお辞儀は、立ってお辞儀をする立礼が一般的です。

その立礼は、中国の礼法を取り入れ、飛鳥時代~奈良時代に制定されました。

 

お辞儀には、その人の心が表れます。

お辞儀の動作一つで、その人の人となりや人格まで相手に伝わってしまうかもしれません。

 

お辞儀は上体を倒す、起き上がる、どちらも動作はゆっくりおこないましょう

 

 

・ゆっくりの動作でお辞儀をする人を見たときに、どんな印象を感じますか?

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真