中尾 恭之(社会保険労務士事務所レリーフ)- コラム - 専門家プロファイル

中尾 恭之
答えで際立つ社労士

中尾 恭之

ナカオ ヤスユキ
( 大阪府 / 社会保険労務士事務所レリーフ )
代表
Q&A回答への評価:
4.5/2件
サービス:0件
Q&A:21件
コラム:8件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

8件中 1~8件目RSSRSS

3分で読める!社労士コラム~労使のバランス・オブ・パワー~第7回(フリーランス問題)

最近、気になる報道がありました。 フリーランス女性へのセクハラ認定「会社は安全配慮義務違反」 | NHK【NHK】フリーランスとして働く女性が、仕事を発注された会社の経営者からセクハラなどを受けたとして慰謝料などを求めた裁判でwww3.nhk.or.jp ますます強まる、事業主に課せられる労働者保護の規制。少子高齢化に伴う人口動態の変化という社会情勢の一方、労働者を「いくらでも...(続きを読む)

2022/06/02 10:42

3分で読める!社労士コラム ~労使のバランス・オブ・パワー~第6回(労働市場)

「労働市場」という言葉があります。 なんだか人間を商品に仕立てるような言い方ですが、就職や転職で取引されているのは「労働力」と「賃金」なので、とりあえず経済(何かと何かを交換する)的な文脈としてはいちおう言い当てているのでしょう。 さて、この労働市場には2種類あるそうです。 「内部労働市場」と「外部労働市場」です。 要するに、社内の人間で何でもなんとかしようとするのが「内部労働市場」で、○...(続きを読む)

2022/05/07 16:42

3分で読める!社労士コラム ~労使のバランス・オブ・パワー~第5回(ハラスメント)

 ニュースでは値上げなのに年金が減らされる・・というふうにネガティブな言われ方をされているようですが、まずは目の前に咲き誇っている桜をみて気持ちをあげていきたいところです。  さて、わたしの担当する分野ではさまざまなことが新たに始まっています。 今回のコラムでは、そのなかでも職場でのハラスメントに関して、すべての企業に義務が課されるようになったことについて取り上げたいと思います。 ここで大事なの...(続きを読む)

2022/04/28 16:49

3分で読める!社労士コラム ~労使のバランス・オブ・パワー~第4回(給料)

 今回は、皆さんが一番関心のある給料の面から、労使のパワーバランスを考えてみたいと思います。  皆さんは、給料をいくらにするとか、その払い方について書かれている法律ってご存じでしょうか。  いくらにするかということでいうと、「最低賃金法」がありますね。毎年10月に改訂される、あれです。最低賃金より低い時給単価にすることは日本全国どの会社でもできません。  払い方については「労働基準法」です。...(続きを読む)

2022/04/28 16:42

3分で読める!社労士コラム ~労使のバランス・オブ・パワー~第3回(就業規則)

 就業規則は、使用者が一方的に作ることができます。従業員の過半数を代表する者(労働組合あるいは選挙で選ばれた個人)の意見を聴くことになっていますが、「聴く」だけでいいわけです。そして、就業規則に違反する(基準を満たさない)個別の契約はできないという、いわゆる「最低基準効」がはたらくことになっていますので、それなりに力があるわけです。  もちろん、就業規則が法的な力を与えられるためにはこれだけでは...(続きを読む)

2022/04/28 16:40

3分で読める!社労士コラム ~労使のバランス・オブ・パワー~第2回(後編)

 前編で、いまどきの労使関係の姿はどうもしっくりこないと書きました。その理由を後編で考察してみます。  そもそも、労使の関係は『契約』という関係です。契約というのは、私なりの表現では「お互いに権利と義務を持ち合う」ことでバランスをとる関係の事ということです。  会社には事業を成功させたり継続していくために、自社の持っているものを自由に扱う権利があります。社員という「ヒト」もそのうちに入ります。...(続きを読む)

2022/04/28 16:37

3分で読める!社労士コラム ~労使のバランス・オブ・パワー~第2回(前編)

 今年は、政府と経済界あげての『賃上げキャンペーン』の1年になりそうです。いろいろやったけど、結局国民の大部分を占める勤め人の方々の消費が伸びないことにはどうしようもないということでしょうか。  ものの本によると、この賃上げキャンペーンもアベノミクスの流れのなかにあるそうで、経済学上では、きっとそれなりの理論があってのことなのでしょう(ケインズ的思想というものらしいです)。  わたしのような『...(続きを読む)

2022/04/28 16:35

3分で読める!社労士コラム ~労使のバランス・オブ・パワー~第1回

こんにちは!今回は、なぜこのタイトルにしたのかを書いていきます。 これまでの労使関係って、パワーバランスで言うと、圧倒的に使用者さんの方が強かったんですが、ここ数年、労働者さんの方に加勢する動きが徐々に増えてきました。 まずは、スマホ。今や、勤怠管理はスマホでできて当たり前。それどころか、自分がいつどこにいたのかの記録も簡単。 ということは? タイムカードは紙だから会社...(続きを読む)

2022/04/28 16:30

8件中 1~8件目

  • 1
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム