渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー)- コラム「震災・原発事故後の消費者 7割が食の安全意識向上」 - 専門家プロファイル

渡辺 行雄
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供

渡辺 行雄

ワタナベ ユキオ
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
株式会社リアルビジョン 代表
Q&A回答への評価:
4.4/1,960件
お客様の声: 3件
サービス:64件
Q&A:4,816件
コラム:285件
写真:195件
お気軽にお問い合わせください
098-860-8350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

震災・原発事故後の消費者 7割が食の安全意識向上

- good

2012-03-13 10:17

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、

渡辺です。

 

日本経済新聞の記事によると、

東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、

消費者の7割超で食の安心・安全への意識が高まったことが、

日本経済新聞社の調査で分かった。

 

高まった人のうち現在でも7割が意識が高いままと回答。

安全な食材なら価格が上がっても良いとの回答が全体の半数超と、

消費者が未だに食への不安を抱えていることが浮き彫りになった。

 

震災・原発事故後に食への安心・安全を意識した人のうち、

商品の購入先を変えたり、新たに増やしたりした人は27.9%に達した。

顕著だったのが乳児・幼児の子どもと同居している人で、

40.5%が購入先を変えるなど安心・安全に敏感だった。

新たな購入先を選ぶ基準として、『産地が豊富に選べる』との回答が5割を超えた。

 

少しでも安心・安全な食べ物を子どもには与えたいという親の気持ちが伝わってきます。

我が家でも購入に際には、産地を必ず確認するようになりました。

 

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。

マネーに関する悩みや不安を解消するリアルビジョン

 

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 20代&30代主婦の方簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理が出来るようになります。

料金
20,000円

年間をとおして50組以上の家庭の家計診断を行っているファイナンシャル・プランナーが、
直ぐにできる、しかもカンタンにできる家計管理の方法を分かり易くアドバイスしますので、ご相談いただいた月からすぐに貯金が出来るようになります。

20代&30代主婦の方簡単家計管理術(家計診断・提案書付)
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真