家計管理、ライフプラン のコラム一覧
9件中 1~9件目RSS
しあわせ子育てマネーレッスン@親子カフェ
ついに念願の子連れで参加できるマネーレッスン開催します! ●3月4日(木) 10:45受付 11:00〜12:00レッスン 12:00〜ランチ&質問コーナー 東京都 上北沢 徒歩2分 親子カフェ il sole 参加費3000円 ランチ大人1500円 こども500円 *参加費ランチ代も杉並子育て応援券が使えます お金とわ...(続きを読む)
お金を貯める時、最初にする事。
このサイトに来て下さった方の中には マイホーム購入とか、出産とか、何かのきっかけで お金を貯めたい!と思っている人が多いようです。 さあ、ここで問題。 お金を貯めよう!と思った時に 最初にする事はなんでしょう? 1 何年後にいくら必要になるか考える 2 自分がかなえたい目標を設定する 3 資金が底をつかないように、キャッシュフロー表で ...(続きを読む)
妊娠出産でもらえるお金
妊娠すると、働いていた人もお仕事を休まなくてはいけないし 出て行くお金は増えるし・・・不安ですよね。 妊娠出産でもらえるお金は 大きく分けて3つです。 ■出産育児一時金 みんながもらえるお金で、 今年の10月から42万円になります。 ■出産手当金 職場の健康保険に加入している人で 産後も働くママが対象。 産前:予定日の42日、産後:産後56...(続きを読む)
お金は3つの財布で、貯める、増やす!
◆お金は3つの財布で! お金は貯めようと思っていても、なかなか貯まりません。 楽しみながらお金を貯めて増やすには、 漠然と貯めていたお金を、まず整理することが大切です。 何となく普通預金に入れていたお金、 3つに分けて考えると 貯めるのが楽しくなります。 1 普通預金 生活費の2〜3カ月分 2 定期預金、積立定期 使うことが決まっているお金 3...(続きを読む)
カードの支払い、できなかったら?
前回のコラムで、ブラックリストはないことを 書きました。 でも、あなたの大事信用をなくさないためにも 毎月返済日にちゃんとお金を払うことが大切です。 とは、言うものの。。。 人間ですから、忘れることだってあります。 急に、お金がいっぱい必要で 残高がピンチになっちゃうこともあります。 こんな時は、どうすればいいのでしょう。 1...(続きを読む)
ブラックリスト!
クレジットカードの支払日に、銀行口座にお金を入れ忘れたこと ありませんか? 「ブラックリスト」に載る〜〜〜!とよくいいますが 個人信用情報機関に 「ブラックリスト」というものはなく 個人の情報の中に 事故情報が載るだけです。 事故情報とは延滞や取引停止などの情報です。 載っている期間は 延滞などの事実のあった日から、5年間です。 公的情報(...(続きを読む)
なぜか貯められない人の落とし穴
家計診断をしていると、お金を貯めようと思っているのに、なぜか貯まられない人がとても多い事に気づきます。『なぜか貯められない人』には、ある共通の思い込みや習慣がありました。あなたもあてはまりますか? 収入はあるのに、貯まらない。そんな人はこちらをご覧ください。 http://allabout.co.jp/finance/kakei/closeup/CU20090515A/(続きを読む)
『貯められる人』に変わる最初のステップ
万年『お金初心者』を今度こそ卒業しよう!貯められなかったのは、『貯められる人』に変わるためのステップを知らなかっただけ。セミナー後、すぐに行動に移せた人続出の、ガイド山口が提案する最初のステップとは? マネーセミナーに何度も参加したり、何冊も初心者向けマネー本を買って読んでも貯まらなかった人、必見のコラム。 「今まで、出たマネーセミナーは、こんなこと教えてくれませんでした」 ...(続きを読む)
「3ない消費」はボーナス減家庭を救うか?
「買わない」「捨てない」「持たない」の3ない消費が、最近の消費傾向として日経新聞に紹介されました。そしてこの夏、ボーナスは19.5%減。過去最大の落ち込みです。さあ、この新しい消費トレンドは、家計の救世主となるのでしょうか? 続きはこちらをご覧ください! http://allabout.co.jp/finance/kakei/closeup/CU20090529A/(続きを読む)
9件中 1~9件目
- 1