大園 エリカ(クラシックバレエ教師・振付家)- コラム「私が思う「この様な時代に"本物の指針"となるもの」」 - 専門家プロファイル

大園 エリカ
natural & elegance

大園 エリカ

オオソノ エリカ
( 東京都 / クラシックバレエ教師・振付家 )
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
Q&A回答への評価:
4.1/120件
サービス:0件
Q&A:261件
コラム:2,610件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

私が思う「この様な時代に"本物の指針"となるもの」

- good

2022-04-03 09:58

私が最近やたら頭に浮かんで来る言葉に「仏陀に会ったら、仏陀を殺せ」という深い名言があります。

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡


とても有名な言葉ですので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。(※この言葉には「親に会ったら親を殺せ」という続きがあるという事を皆様はご存知でしたか?私は知りませんでした)


そしてこの言葉に対して、以前から私が理解している"私なりの解釈"を今回お伝えしようかと思っていた所、偶然素晴らしい解説に出会いましたので、


今回は予定を変更して、そちらをお届けしようかと思います。(※こちらに書かれていた解説は、私がお伝えしたかった解釈そのものだと感じました)

☆_(_☆_)_☆




やまとごころルネッサンス

和魂美才



【仏に逢うては仏を殺せ 父母に逢うては父母を殺せ(禅の名言)】BY  ON 2016年8月13日


禅の臨済宗の名言に「仏に会ったら、仏を殺せ」的なものがあります。この名言は続きがあって「親に会ったら親を殺せ」という言葉もあります。もちろん、「殺人のススメ」ではなく「象徴的な意味」です。


カンタンに言うと「過去に学んできたこと、信じてきたことを、全て手離した先にこそ、本当の未来がある」ということです。西洋で言えば「神は死んだ(ニーチェ)」というのがありますが、少し似たようなノリかもしれません。


仏を殺せ、親を殺せ、という字面だけをみると「非道な教えだ」と思うかもしれません。が、別に「殺人のススメ」ではありません。「他人の作ったものを崇拝している限り、自由にはなれないし、1人前にはなれない」ということです。


たとえ、尊敬する相手の言うことであれ、きちんと距離をとりましょうということです。


「逢佛殺佛、逢祖殺祖、逢羅漢殺羅漢、逢父母殺父母、逢親眷殺親眷、始得解脱、不與物拘、透脱自在。」『臨済録』より


学習棄却(学んだことを手放す)というのは、意外に大変なものです。私達は「親から教わったこと、先生から教わったこと、先輩から教わったこと」を真実だと思って生活しています。学校で教わったことが「ウソだった」と言われると、多くの人はショックを受けるものです。


ただ、現実的な問題として、人によって最適な価値観は異なります。


「適当にやる」「力をぬいてやる」ほうが結果としてうまくいく人もいます。いっぽうで「真剣にやる」「気合いをいれまくる」ほうが結果としてうまくいく人もいます。「自分のため」と意識したほうがうまくいく人もいますし、「人のため」と意識したほうがうまくいく人もいます。


この辺りは、人によって正解が違います。ただ、世の中のほとんどの教育は「一つの正解」をまず押し付けるようにできています。


ということは、親や先生や指導者に教わったことは、「全て捨ててしまったほうがよい」場合もわりとあるのです。他人の与えてくれる正解は、しょせんは他人の正解にすぎません。


「信号が青の時にわたり、赤の時は止まりましょう」みたいな話なら、模範解答はあります。ただ、人生で大切なことの大半には、模範解答などはないのです。


日本神話を含む多くの古代神話は「親殺し」という「親的な存在を乗り越えていく」というテーマを含みます。


要は「親や指導者、学校の先生や会社の上司などなど、他人に与えられた正解をぶっ壊すこと」の重要さを昔の人達は正しく理解して教育していたのです。


「仏に会ったら仏を殺せ・・・・」をまとめて超訳すると、「すべてを疑い、全てに絶望せよ!その先に光がある!」というところになるでしょう。


※臨済録の原文・現代語訳はこちらをチェック

↓       ↓       ↓

臨済録 (タチバナ教養文庫)posted with ヨメレバ朝比奈 宗源 たちばな出版 2000-05-01AmazonKindle楽天ブックス図書館






中国経由で日本に伝わった「沢山の人が間に入った大乗仏教」ではなく、お釈迦様のオリジナルの教えに最も近いと言われている「初期仏教」というものを、一時独学で学んだ事のある私は、


「お釈迦様が説かれた教えというものは、本来こういうものであったはず」という事を思いました。


つまり「各自がそれぞれ独立して、他者を崇拝するのではなく、各々に与えられた才能を使って自分で道を切り開き、独自で世の中を明るく照らすオリジナルな存在になれ」という事ですね♡

(^^✿


そして「これは今の様な状況の世の中で、どなたにも共通する"指針"となる生き方」ではないでしょうかと、私は自分も含めて改めて思いました。

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡





 宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。

  ↓       ↓       ↓

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ


世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅲ



noteさんにも記事を書いています。

 (※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)

lilac(ライラック)

https://note.com/e_brand









プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム