(目標設定)伴走するサポーターの役割⑥ - 各種の人材育成 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

(目標設定)伴走するサポーターの役割⑥

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 各種の人材育成


※クリックして人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ



スタートから、3ヶ月。

6ヶ月が評価期間の場合は、丁度折り返し地点です。


折り返し地点なのですが、実は、ここで成果を出し始めないと間に合わなくなります。

ゴール時点で、目標レベルに到達していれば達成!

そう言う目標ならば、時間は、まだ半分残っています。

例えば、「接客レベルをお客様評価80点以上にする」ならば、

評価期間の最後の「お客様評価」で80点を取れば良いのです。

しかし、目標が、売上や利益であったならば、評価期間の半分くらいは目標に到達しておかないと、6ヶ月分の1ヶ月の成果で高い評価を獲得するのは難しいのです。

なので、アクションがペースに乗ってきたら、この4ヶ月目に必ず成果を出せるように、毎日業績とにらめっこしながら行動していく必要があります。


目標を達成する人は、こう言うことがポイントであることを認識しています。

だから、ここで気を緩めず、むしろパワーアップさせるタイミングと考えます。


目標を達成できない人は、この時点で、かなりだらけてしまいます。

飽きちゃう人もいます。

まだまだ時間があると、勘違いしているケースもあります。

でも、その主な原因は、成果が見えていないからです。


成果を自覚、認識させることで、意欲が向上します。

「ああ、自分は出来てるんだな!」

こう自覚させることも、上司の大切な役目です。

上司は、この変化した成果を、数値化して可視化することに、注力して下さい。


3ヶ月経って、変化を感じないと、心が折れる、までは行かなくても、気持ちの持続が難しくなります。

具体的に動いていれば、必ず変化はあります。

上司は、その変化を数値化し、可視化し、本人の自信にして欲しいのです。

自信はエネルギーとなります。


3,4ヶ月目にそれが出来れば、後はゴールに向かって、前進するだけです。

その為にも、「小さな変化を可視化する」事は非常に重要です。


そして、「何が機能してそのような変化が起きたか?」と言う質問をして下さい。

それにより、自分が3ヶ月やってきたことが、結果に結びついたことを認識し、自覚し、主体性に定着させます。


3ヶ月から4ヶ月目に、このフォローアップを行う事が、成果獲得、目標達成のキーポイントになるのです。


次回は、5ヶ月目についてです。



いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


応援、ありがとうございました!


「相手軸コーチ:松下雅憲」への講演依頼・セミナー依頼・コンサルティング相談につきましては、

こちらへ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.peopleandplace.jp/


「相手軸コーチ:松下雅憲」って、どんな人?を知りたい方は、AllAbout Profile

こちらへ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://profile.ne.jp/pf/peopleandplace-matsushita/

このコラムに類似したコラム

(目標管理)伴走するサポーターの役割④ 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2012/11/14 05:39)

「相手軸な叱り方」㉖何度叱られても同じ事を繰り返す 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/02/21 06:13)

「相手軸な叱り方」㉕逆切れされない叱り方 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/02/20 05:42)

「相手軸な叱り方」⑥承認から始める叱り方 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/02/01 07:52)

「相手軸な叱り方」⑤叱られると悲しくなるタイプ 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/01/31 05:42)