第21回日本口腔感染症学会に参加 - 一般歯科・歯の治療全般 - 専門家プロファイル

辻田 義展
辻田歯科医院 院長
歯科医師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:一般歯科・歯の治療

赤岩 経大
(歯科医師)
赤岩 経大
(歯科医師)

閲覧数順 2024年06月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

第21回日本口腔感染症学会に参加

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 一般歯科・歯の治療
  3. 一般歯科・歯の治療全般

10月27,28日、熊本で開催された、口腔感染症学会に参加した。

直前まで迷っていたが、何とか都合がついたので、始めての九州新幹線”さくら”で現地に向かった。

列車は予想外に快適で、新大阪から熊本までの4時間ちょっとは、あっという間に過ぎ、やろうと思っていた仕事もあまり捗らなかった。隣人は、逆に大阪出張から鹿児島へ帰られる方で、飛行機の便数や時間帯を考えると、新幹線を利用する方が多くなったとのことであった。


今回のメインは学会、いや夜の前田先生との会食であったかもしれないが、興味あるテーマは、今先端のリアルタイムPCR法についてや、プラズマ滅菌器について聞きたかったのである。

そして前回、国際歯周内科学会でも非常に興味ある講演をされた、鹿児島大学の上川善昭先生による、口腔カンジダについてもさらに深くと興味を持って参加した。

写真は、元厚生大臣の藤本孝雄氏の講演である。これからの歯科のあり方について、示唆頂いた。

二日目は、ランチョンセミナーもありみっちり休も暇もないタイトスケジュールで、その後のICD講習会にも参加したが、危うく空港バスが遅れ帰りの飛行機を乗り過ごすところだった。


土曜の夜は、先週もお会いした、前田先生とご一緒し、美味しいイタリアンのあと、焼き鳥屋へと、はしごをした。その間、非常に貴重なお話が聞け、子どもたちはハロウィーン・パーティに行っていたが、僕は熊本に出張して良かったと思いました。

このコラムに類似したコラム

歯科用ハンドピースしっかり滅菌してます 神谷 忍 - 歯科医師(2014/06/09 22:28)

歯の神経を取らないといけないと言われたら 吉本 彰夫 - 歯科医師(2014/02/06 12:02)

台風~(+o+) 赤岩 経大 - 歯科医師(2013/10/15 17:47)

23号 赤岩 経大 - 歯科医師(2013/10/02 12:34)

電動(>_<) 赤岩 経大 - 歯科医師(2013/09/24 12:35)