キーワードは「連携させる」「頻繁かつ継続的な発信」 - ブログ活用 - 専門家プロファイル

和久井 海十
セルフメディアエイジェント 
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

キーワードは「連携させる」「頻繁かつ継続的な発信」

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. ブログ活用

昨日に引き続き、外部リンクについての補足と、外部対策について
お伝えしていきたいとおもいます。


まずは、外部リンク。
ほとんどのSEO(対策)業者は、
外部リンクで、とても強いサーバーを持ったところにリンクを貼ります。


このリンクを貼るサービスを有料リンク(ペイドリンク)といいます。


しかし、このサービスはGoogleをはじめとする
主要な検索エンジンのガイドラインに反し、評価されていません。


現在、Googleなどの主要検索エンジンは、
外部リンクを重要視しなくなってきているのです。


この流れは、昨年末に顕著に現れています。
ある日を境に、外部リンクを重要視していたサイトの順位が大きく下落しました。
SEO対策に外部リンクを重要視していたサイト(ホームページ)の順位に対して、
Googleは順位の下落ペナルティを科したのです。


今後の外部対策は、
外部リンクにたよらない、
主要検索エンジンのウェブマスター向けガイドラインに乗っ取ったつくりを
より強く意識する必要性がでてきます。


このことからも、重要視されない外部リンクによるSEO対策にかわり、
今後は、情報量の多さが問われる内部対策強化が必須である、ということがわかります。


内部対策

それは、
ホームページとブログを連携させる
そして、
ブログを頻繁に更新し、情報量を増やしていく


そうすることで、ブログだけではなく、
ホームページも検索で上位に上がるようになってくるのです。


ブログを戦略的に、毎日書き続けること

そうすることが、売り上げに直結するホームページのSEO対策に
重要な役割を果たすようになります。




このコラムに類似したコラム

自分できる!SEO外部対策の実践方法 2 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/10 11:01)

自分でできる!SEO内部対策の実践方法 1 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/10 10:45)

SEO対策サービスの正しい選び方 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/07/17 14:39)

グーグルやヤフーなどのWEB検索にヒットするようにするためには? 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/04/21 12:00)

・グーグルの変動と、サーバー分散作業のお知らせ 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2012/11/26 12:01)