長男が、後輩に! - インテリアコーディネート全般 - 専門家プロファイル

石井 純子
Office-j 
埼玉県
インテリアコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年06月21日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。


ライフオーガナイズとは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。

空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。




埼玉県の公立高校は、本日合格発表でした。


朝、出かけて行った長男から、


「受かったよ~」


と電話があり、ほっと一安心




志望校を決めるまで、紆余曲折はありましたが、結果的に長男が受験を決めた高校は、私の卒業した高校。


つまり、私の母校です。


それだけでなく、



なんと、



夫にとっても母校。



実は私たち夫婦は、高校時代の同級生。


当然ながら友人にも高校の同級生が多く、そんなこともあり、長男にとっては、


「楽しそうな学校」


というイメージがあったようです。


確かに、のどかで平和で楽しかったなぁ。


でもまさか、自分の子どもが後輩になるなんて。



合格の通知と一緒に持ち帰った高校の資料。


きっと我が家がどの家庭よりもじっくり見ているだろうな、と思うくらいの熟読です(笑)。



20ウン年前と、ずいぶん変わったな~と、夫と二人で楽しみました。


私たちの学年は、男女の数の差が大きくて、10クラス中男子クラスが3クラスも!


450人のうち、男子が300人、女子が150人。


夫は共学校だから、とこの高校に決めたのに、まさかの三年間連続男子クラスです


学年にも数人しかいない貴重な存在


今はほぼ男女差はないようです。




私は、本当に本当に楽しい高校生活でした。


その高校で、長男も同じように過ごしていくのかと思うと、とても嬉しいです。


入学式の日に、久しぶりに訪れる母校がちょっと楽しみです。


その頃は桜がキレイに咲いていますように。



オマケ

一足先にネイルに桜を咲かせて願掛けしていました。


この桜、手作り(手描き?)ですよ~!


いつもキレイに仕上げてくれる竹森さん 、ありがとうございました。




春のライフオーガナイザー2級認定講座のご案内


【高崎】2012年4月16日(月)10:00~17:00 募集中!

  詳細・お申し込みはこちら からどうぞ。


【埼玉】2012年4月開催予定。間もなくお知らせします!


【東京】2012年5月開催予定。間もなくお知らせします!




ランキングに参加してます。


いつも、ありがとうございます




このコラムに類似したコラム

◆東北が熱くなる! ライフオーガナイザーたちのトーホク祭り! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/09/25 11:47)

◆熱闘!! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/08/19 17:44)

◆いつまでも、たくあん! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/03/19 10:50)

◆迷惑メールって、…迷惑!! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/12/17 23:42)

◆羽ばたくライフオーガナイザーたち@札幌5期! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/12/16 16:49)