地上デジタル放送を受信するには? - 住宅設備全般 - 専門家プロファイル

松本 秀守
代表取締役
住宅設備コーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設備

福本 陽一
福本 陽一
(住宅設備コーディネーター)
大原 勤
大原 勤
(インテリアデザイナー)
松林 宏治
(住宅設備コーディネーター)
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)

閲覧数順 2024年06月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

地上デジタル放送を受信するには?

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設備
  3. 住宅設備全般
地デジアンテナ事情
【機器について】
既存のテレビやビデオだけでの視聴はできません。
テレビやビデオごとに地上デジタル放送専用のチューナーが必要になります。
※地上デジタルチューナー内蔵のテレビもしくはビデオ(DVD)どちらか一方でも接続方法により視聴及び録画は可能です。


【アンテナについて】
地上デジタル放送はUHFの電波を使って送信される為、UHFのアンテナが必ず必要になります。また電波が送信される送信塔に向かってアンテナを向けなければなりません。
つまり、UHFアンテナが設置されていない住居は「UHFアンテナを設置しなければ地上デジタルの視聴はできない」ということになります。


以上の通り、地上デジタル放送を視聴するには機器とアンテナを地上デジタル対応にしなければなりません。

またどちらか一方で良いということではなく、必ず両方が必要ということになります。
※ケーブルテレビ会社経由で視聴されている方は、アンテナの設置は必要ありませんが、詳しくはご加入されているケーブルテレビ会社へお尋ね下さい。

参考http://www.koji919.com/content/receive.html