安くないと買わないお客様という間違え - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

青田 勝秀
大国屋ビジネスコンサルティング株式会社 
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

安くないと買わないお客様という間違え

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
ネット通販 Eコマース EC プロモーション戦略
不況になる前からインターネット通信販売では、商品が安くないと売れませんでした。送料無料じゃないと売れない。ポイントつけないと売れない。出店者数も相当増えていますので、自然と競争は激化します。熾烈という言葉ぴったりだと思います。

表題にしている「安くないと買わないお客様という間違え」はあるECショップの店長さんとお話ししていて、議題に上った話です。色々対話していく中で、お客様は「商品を適正価格で買いたいだけ」という結論を導きました。ではその適正価格ってどうやって形成されるのでしょうか?

適正価格はお客様の身近な商業施設や身近な店舗で形成されます。身近というのはメディアを通じて身近というものもありますし、物理的に身近というのもあります。たとえば
イオン、イトーヨーカ堂などのGMS 総合スーパー
セブンイレブン、ローソンなどのCVS コンビニエンスストア
マツモトキヨシやコクミンドラッグなどのドラッグストア 
ダイソーやシルクなどの100円ショップ
ユニクロ、シマムラなどのSPA型衣料量販店
ここで買える物をネット通販で販売しようとすると、これらの価格が基準になります。どんなにプレミア感・特別感・限定感を出したとしても消費者はそれが特別な商品でないことは既にわかっています。

では、どう勝負していくのか?今後は
「いい商品を適正価格で提供する」
お客様はいい商品であれば、一般的な価格より若干高くても購入されます。その時に重要なのがどうやっていい商品なのかを伝える作業です。常に時代にあったコミュニケーションを考えながら、キーワード、表現、伝える手段を選ぶようにしましょう。

――――――――――――――――――――――――――――――
売上をガツンと伸ばしたい!そんな「思い」にお答えします。

無料ECコンサルティングなら大国屋ビジネスコンサルティングへ!
twitter ID: ebisu_daikoku
―――――――――――――――――――――――――――――――