米中インドにおけるソフトウェア/ビジネス発明勉強会 - 企業法務全般 - 専門家プロファイル

河野 英仁
河野特許事務所 弁理士
弁理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:企業法務

村田 英幸
(弁護士)
尾上 雅典
(行政書士)

閲覧数順 2024年06月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

米中インドにおけるソフトウェア/ビジネス発明勉強会

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 企業法務
  3. 企業法務全般
「米・中・インドにおけるコンピュータ・ソフトウェア関連発明及びビジネス関連発明勉強会」
のご案内

主催:KTK 関西特許研究会 ソフトウェア研究班
日時:2009年11月5日木曜日 6:30-8:30PM
場所:日本弁理士会近畿支部室
テーマ: 「米・中・インドにおけるコンピュータ・ソフトウェア関連発明及びビジネス関連発明最新情報」
具体的内容及び発表者
1.米国
担当 インテリクス国際特許事務所 弁理士 川上 桂子先生
 Bilski事件における最高裁での争点、及び、USPTOが当面採用する米国特許法第101条審査インストラクション(2009年8月公表)の解説

2.中国
担当 河野特許事務所 弁理士 河野 英仁
   河野特許事務所 中国弁護士・弁理士 聶寧楽(Nie Ningle)
(1)中国におけるコンピュータ・ソフトウェア関連発明の審査基準、ビジネス関連発明の審査処理の説明
(2)コンピュータ・ソフトウェア、ビジネス関連発明に対する復審委員会審決分析
(3)コンピュータ・ソフトウェア、ビジネス関連発明に対する人民法院判決の分析、各国特許庁における審査との対比
(4)コンピュータ・ソフトウェア、ビジネス関連発明に対する出願時の留意点

3.インド
担当 河野特許事務所 弁理士 河野 英仁
 インド特許法及び2008年公表のコンピュータ・ソフトウェア審査基準案の基礎的事項の解説


                                   以上