テーマパークの歴史1 - 販促・プロモーション戦略 - 専門家プロファイル

青田 勝秀
大国屋ビジネスコンサルティング株式会社 
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:販促・プロモーション

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)
今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

テーマパークの歴史1

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 販促・プロモーション
  3. 販促・プロモーション戦略
感動サービス 感動させるサービス
テーマパークってすぐにイメージできるのが、ディズニーランドですよね。しかしディズニーランドは突然出来たものではなくて、その作り方やコンセプトはそもそも世の中にあったものをディズニー風にまとめてプロデュースしたものなんです。プロデュースされた後沢山の人がディズニーの手法に魅了され、ディズニーのビジョンに共感してより強固にされつづけているものだと私は感じています。何が今日のテーマパークを作り上げていったのかを一つづつ紐解いていきます。

遊びの歴史


世界中どこでも有史から色々な場所で色々な遊びは行われていました。竹馬、力比べ、相撲(遊びではないですが)、かけっこなど基本的に一人で遊ぶようなものはありません。農村部や都市部の共同体で大人、子供関係なく遊びは存在していました。この共同体をベースに作り上げられた遊びは人類が工業化の道を進むまで継続されます。

遊びの形態が変わるのは、「技術によって社会構造が変化」するときに同時におこります。

近年で考えていただくとエレクトロニクスの技術が進化した結果、アタリの家庭用ゲーム機、ゲーム&ウオッチ、ファミリーコンピューターなどが生まれて家庭のテレビがある場所で遊ぶ文化が生まれました。

社会構造の変化と遊びの変化


遊びや遊び場は18世紀から19世紀にかけてイギリスで起こった産業革命によって大きく様変わりしていきます。産業革命とは機械技術の躍進により都市部の工場制機械工業が興隆し、農村部の家内手工業が衰退した産業の変革のことを言います。

農村部の多くの農業従事者は富を求めて都市部に移動して賃金労働者になりました。都市部の人口は増加し、都市社会の形もかわりました。古い社会体系が崩壊して新しい社会体系が生まれた時代でもありました。遊びも新旧交代の時期を迎えていました。労働から解放されるのは農作物の収穫が終わったときではなく、週末に工場労働から解放されるようになりました。

都市生活者の遊び


この産業革命は上記の通り人口過密地帯の都市生活者を誕生させました。(日本では江戸が17世紀から人口過密地帯で都市生活者は既に生まれていましたが・・・。)このことからそこに新たな市場が形成されたことになり、色々な商業が発展していきました。記録上では18世紀のイギリスではじめてサーカスが生まれたとされています。サーカスと言ってもスポーツを見せたり、見世物を見せたり、いまのサーカスのイメージとは異なったものでした。そのサーカスの脇には大人の男性を目当てにした遊び場も形成されたり、酒場も形成され、一大歓楽街がつくられたといわれています。

このように人口過密地帯に「労働の苦しさやストレスから解放される場所」が産業革命では生まれました。このコンセプトはディズニーランドをはじめとするテーマパークが引き継いでいます。テーマパークの立地を考えてみてください。必ず人口過密地帯に立地していますよね。

次回はテーマパークの形状のルーツを紐解きます。

――――――――――――――――――――――――――――――
売上をガツンと伸ばしたい!そんな「思い」にお答えします。
無料EC・売上コンサルティングなら大国屋ビジネスコンサルティングへ!
―――――――――――――――――――――――――――――――