婚活が提唱されたのはいつ? - 婚活全般 - 専門家プロファイル

仲人の舘 matchmaker
東京都
しあわせ婚ナビゲーター
0120-70-8000
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

婚活が提唱されたのはいつ?

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般



しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活という言葉は、今や立派に市民権を得ていますが、そもそも婚活という言葉はいつ頃登場したのでしょう。
婚活とは結婚活動の略称で、結婚する相手を探す活動のことを指します。

この語の来歴は実は意外と新しく、2007年に発行された月刊誌のAERAのインタビューの中で、社会学者の山田昌弘教授がジャーナリストの白河桃子さんに語ったのが最初です。
この言葉が産まれたのは2007年秋のことで、家族社会学者の山田昌弘教授と少子化ジャーナリストの白河桃子さんが提唱したのです。
その後、2008年に婚活時代という書籍が発表され、大ベストセラーになりました。
そしてその翌年にはNHKやフジテレビで婚活をテーマにしたドラマが放映されるようになり、婚活という言葉が爆発的に広がっていきます。

2009年が婚活元年で、その後婚活は10年の間に一気に社会に浸透していくことになります。
この語の生みの親である山田昌弘教授と白河桃子さんは、結婚するには就活と同じように婚活が必要であると考えたのです。
当時、家族を一人で優に養えるだけの給与を得ている男性は少なく、にもかかわらず女性は男性に高い給与水準を求めることで、結婚の機会を失っていました。
そこで山田昌弘教授と白河桃子さんは共働きを勧めることにより、女性が男性に求める給与水準を引き下げ、結婚対象となる男性の枠を広げようと提唱したのです。
婚活は2008年と2009年の年末の流行語大賞として2年に渡ってノミネートされていて、今では一般的な名詞として使われています。

 

婚活のプロ“仲人の舘”へのご相談は…エキサイトお悩み相談室or恋ラボで!


 

エキサイトお悩み相談室

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / しあわせ婚ナビゲーター)
仲人の舘 matchmaker

あなたは、本気で結婚したいですか?もちろん、私も本気です!

仲人という仕事に自信と誇りを持ち、朝から晩まで本気で取り組んでいます!私は、口が上手い訳でも、押しが強い訳でも、魔法を使える訳でもありません。私にできること、それは婚活のプロとして、結婚を望むすべての人をしあわせ婚へナビゲートすることです!

0120-70-8000
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。