逆イールドこそ長期的には買いの相場? -東京総合研究所ブログ- - 投資相談全般 - 専門家プロファイル

大山 充
株式会社 東京総合研究所 代表取締役
東京都
シニア・エグゼクティブ・アドバイザー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:投資相談

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)

閲覧数順 2024年05月07日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

逆イールドこそ長期的には買いの相場? -東京総合研究所ブログ-

- good

  1. マネー
  2. 投資相談
  3. 投資相談全般

こんにちは!東京総合研究所スタッフです。

 

本日のMONEY VOICEで以下のような記事がございました。

米国株急落で世界同時不況へ。逆イールド発生に過剰反応も、本当の大暴落はこれから=今市太郎

 

 

14日のNYタイム、とうとう米国2年債と10年債の金利が逆転する逆イールドが示現したことを嫌気して株が大きく売られました。

逆イールド自体は2000年にも2008年にも示現しているわけですからそれほど珍しいわけではないのですが、今回ばかりは事前のリセッションベンチマークとしての機能があまりにも周知徹底されてしまったせいか、市場が過敏に反応しすぎて、大きな相場下落になったのがなんとも気になるところ。

 

米国2年債と10年債の金利が逆転すること(いわゆる逆イールド)によって、株が大きく売られたことにより、米国株の急落が起きました。

この逆イールドによって市場は如実に反応しすぎ、ダウが以下の図のようにわかりやすく急落しております。

 

 

「逆イールドって何?」って方や「何で逆イールドが株価急落をもたらすの」って人は以下の記事を読んでみてください。

 

逆イールドは本当に不況の予兆なのか!?!?

 

2000年のITバブル崩壊、2008年リーマン後にも生じた逆イールド。しかしそれでもダウは上がり続けてきました。

 

 

アメリカ一強の世の中においては、米国株は長期投資として優れているものなのではないでしょうか。

 

中国が経済成長しているとはいえ債務も膨らんでいますし、来る少子高齢化を考えればアメリカから経済覇権の座を奪うともなかなか考えられません。

 

中国債務、再び膨張 債務比率、3月末に最高更新

 

 

米国株長期ホールドこそ最も簡単な資産運用

 

 

個人的にこれを推していきたいと思っております。それを考慮すれば今はどちらかといえば強気に買いの相場かもしれません。

 

 

今回は以上です!いかがでしたでしょうか。

 

弊社では、ニュースを踏まえた市況情報を発信しています。以下のリンクから、ぜひご覧ください!

東京総合研究所 株ブログ・投資アドバイス 20年現役マネージャーの投資情報

 

また、弊社ではメールマガジンの配信も行っています。市場や経済についての役立つ知識を定期的に発信しています。

登録は無料ですので、ぜひ活用してみてください!

「相場・裏の裏読み・ベテランマネージャーの新手法・東京総合研究所」

 

さらに、弊社では日々LINE@で有益な情報を発信しています!(*^^*)

リアルタイムな情報を素早くキャッチしたい人には是非おすすめです!

質問・相談も無料!気軽にお声がけください! 

下の画像を保存して、LINEの友達追加からQRコードで読み込み、アルバムから画像を選択するだけで、簡単に登録できます!

 

 

友達検索から追加の場合はこちらから→【@billiontouch】

 

 

それでは本日も応援をよろしくお願いいたします。

バナーをクリックしていただけると、

東京総合研究所のブログランキングが上がります!

↓↓↓