終わらない香港デモ 政治の混迷が経済危機へ - 投資相談全般 - 専門家プロファイル

大山 充
株式会社 東京総合研究所 代表取締役
東京都
シニア・エグゼクティブ・アドバイザー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:投資相談

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

終わらない香港デモ 政治の混迷が経済危機へ

- good

  1. マネー
  2. 投資相談
  3. 投資相談全般

こんにちは、東京総合研究所スタッフです。
 

 

日経新聞に以下の記事がありました。

香港デモ「テロの兆し」 中国政府が非難

 

香港では、逃亡犯条例改正案への抗議デモが依然として続いています。

これについて中国が「テロの兆候」として非難しました。

 

中国政府で香港政策を担当する香港マカオ事務弁公室の楊光報道官は12日記者会見し、香港で続く逃亡犯条例改正案への抗議活動について「過激なデモ参加者が警官を攻撃した。重大な犯罪であり、テロリズムの兆候が出始めている」と指摘した。11日の抗議活動で警察署が火炎瓶などで相次いで襲われたことを強く非難した。

 

過激なデモによって香港国際空港ではすべての発着便が一時的に欠航になるなど、その影響は大きくなっています。
 

 

香港の混迷、次の危機は経済か-抗議活動の余波拡大

そして、この国内の政治的混乱が経済危機に発展する恐れが出てきています。

香港政府に抗議するデモ参加者が12日午後に香港国際空港を全便欠航へと追い込む中、10週間に及ぶデモが落ち着く兆しが見られず、投資家や企業経営者は抗議活動の余波への不安を募らせている。

 

短期的な視点では香港経済が景気後退に向かっていることが懸念材料ですが、それよりも甚大な影響を及ぼすのは、長引く混乱によって「安全かつ信頼できる商業ハブ」としての香港の立場が揺らぐことです。

ただし、香港はこれまでにも危機を幾度も乗り越えてきた実績があり、商業ハブとしての地位崩壊を差し迫った問題と捉える声はほとんどないようです。

 

 

米中貿易摩擦による影響に加えて、アジアでの混乱はしばらく続きそうですね。

今後の動向にも注目です!

 


 

ニュースの裏を踏まえた市況情報はこちら

東京総合研究所 株ブログ・投資アドバイス 20年現役マネージャーの投資情報

 

また、今回新たなサービスとして、メールマガジンの配信が始まりました!

題して「相場・裏の裏読み・ベテランマネージャーの新手法・東京総合研究所」です!

 

弊社の代表がテクニカル分析を用いた相場の見方や思考法について配信いたします。

普段有料コンテンツのものを一部無料公開することもありますので、奮ってご登録ください!

 

弊社に興味を持たれた方はぜひ無料で発信している情報をLINE@で受け取ることができます。

 

気になる方は詳細をこちらからご覧ください☟

東京総合研究所のライン版BillionTouch

 

----------------------------------------

 

東京総合研究所監修の

東京総合研究所【投資心理テスト】をやっています。

みなさんの性格を読み取って、それぞれに適した投資サービスをご紹介します!

 

  ----------------------------------------

 

東京総合研究所では日々LINE@で有益な情報を発信しています!(*^^*)

リアルタイムな情報を素早くキャッチしたい人には是非おすすめです!

是非この機会にご登録を!

質問・相談も無料!気軽にお声がけください! 

下の画像を保存して、LINEの友達追加からQRコードで読み込み、アルバムから画像を選択するだけで、簡単に登録できます!

 

 

友達検索から追加の場合はこちらから→【@billiontouch】

 ----------------------------------------

それでは本日も応援をよろしくお願いいたします。

バナーをクリックしていただけると、

東京総合研究所のブログランキングが上がります!

↓↓↓