騰落レシオとは? - 投資相談全般 - 専門家プロファイル

大山 充
株式会社 東京総合研究所 代表取締役
東京都
シニア・エグゼクティブ・アドバイザー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:投資相談

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)

閲覧数順 2024年04月30日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

騰落レシオとは?

- good

  1. マネー
  2. 投資相談
  3. 投資相談全般

こんにちは!

東京総合研究所スタッフチームです!(*^^*)

 

本日2回目の投稿です!

今回は市場の過熱感を測る指標の一つである騰落レシオをご紹介します。

 

騰落レシオ(レシオ=ratio:比率)は、市場における値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率から相場の状況をみる指標です。

 

騰落レシオ(%)= 値上がり株数 ÷ 値下がり株数

で算出できます。

 

この数値が高いと買われすぎ、つまり市場は過熱気味、低い場合は売られすぎと判断することができます。

 

目安として、120%以上は過熱気味なので売りのサイン、70%以下が買いのサインといわれていますが、下図のように騰落レシオと株価指数が連動しないことも多く、数値を過信しないことが重要です。

 

具体的にいうと、下のチャートでは騰落レシオが60%を割り込んでようやく株価指数が上昇に転じており、140%近くまで上昇しても株価指数は上昇を続けています。

 

 

売買が特定の銘柄群に集中するほど、市場全体の騰落レシオと株価指数の動きは乖離する可能性があることに注意が必要です。

 

5日間の値上がり・値下がり銘柄数から算出した指標を「5日騰落レシオ」、25日間での指標を「25日騰落レシオ」といい、前者は短期的、後者は中長期的な相場の状況を示しています。

 

市場の過熱感を示す指標としては、他に値動き幅を用いたRSIなどがあります。

 

元記事:https://www.888.co.jp/montana/toraku.html

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

東京総合研究所では日々LINE@で有益な情報を発信しています!!\(^o^)

リアルタイムな情報を素早くキャッチしたい人には是非おすすめです!

 

「普段LINEなんて使わないから、登録の仕方がよくわからない!」という方のために、下のリンクでは写真付きでわかりやすく登録の仕方をご紹介しています!⇓⇓

儲ける方法LINE登録の仕方

是非この機会にご登録を!(*^^*)

質問・相談も無料!気軽にお声がけください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

下の画像を保存してLINEの友達追加・QRコード読み込みで、アルバムから画像を選択するだけで、簡単に登録できます!

友達検索から追加の場合はこちらから→ 【@billiontouch

また、東京総合研究所では

日々投資に役立つ情報を更新しています!!↓

人気株ブログランキング

まずは一度読んでみてください(*^^*)