美保神社に行ってきました(島根県松江市) - 老後の趣味と学び - 専門家プロファイル

明石 久美
明石シニアコンサルティング 代表
千葉県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:老後・セカンドライフ

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年06月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

美保神社に行ってきました(島根県松江市)

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 老後・セカンドライフ
  3. 老後の趣味と学び
神社仏閣巡り
隠岐の島町で行う講演の前日、鳥取県の境港にある水木しげるロードに続き、そこからバスを乗り継ぎ、パワースポットでもある島根県の美保神社に行ってきました。
えびす様の総本宮なので、一度行ってみたいところだったのです。

出雲えんむすび空港への最終便が早いため、今回は米子鬼太郎空港に最終便で行き、米子駅前のホテルに泊まり、朝早くから境港の水木しげるロード、美保神社、宿泊地の玉造温泉というルートで行くことにしました。

水木しげるロードを堪能した後、境港駅から美保関コミュニティーバスで宇井渡船場バス停まで約10分程度。そこで乗り換えをし、美保神社入口まで約15分。下車して3分位の場所に美保神社があります。

次のバスまで1時間。その間この神社でゆったり過ごします。


目の前が海で静かで、イカの天日干しがあちこちにあり、しかも焼きイカのおいしそうなにおいが立ち込めていました。
荷物をお土産屋さんにお願いして預け(帰りに焼きイカも食べたかったので)、まずは参拝。


なんだか、おおらかな温かい雰囲気に包まれた場所です。

 参道を歩いて行くと手水舎があります。こちらに、神社の参拝の仕方やご由緒などが書かれたパウチが置いてあったので、目を通してをから参拝へ。



神門には、出雲大社と同じような注連縄があります。

そこから先に行くと目の前には拝殿です。
檜造りで、壁がなくて梁がむき出し、天井がないのが特徴だそうで、屋根は柿葺き(こけらぶき)という杉板を敷きつめたものでできているそうです。音響効果が高いため、音楽の奉納も行っているとのことでした。



拝殿で参拝後、ご朱印を頂き、末社にも参拝をしてきました。
お天気も良く空気もきれいで、ゆったりした時間を楽しみながら過ごすことができました。
帰りに鳥居横にある、青石畳を少しだけ散策し、お土産屋さんで焼きイカをいただきました。

 独自の味付けとのことでしたが、甘じょっぱくておいしかった。500円でしたが、お腹がいっぱい。本日のお昼になってしまいました。

あっという間の1時間が過ぎ、バスに乗って今度は松江駅に向かいます。
バスで万原停留所まで行き、そこから一畑バスにのりかえです。
1時間ちょっとで松江駅に着き、今度は玉造温泉行きのバスに乗って、本日の宿泊先の「玉井温泉」に到着。荷物を預けて、今度は玉作湯神社に行ってきます。


FP明石久美の老い支度&葬儀コンサルお仕事ブログ-セミナー・研修の申し込み・お問い合わせ
=   =   =   =   =   =   =   =   =   =
ファイナンシャルプランナー明石久美
シニア向けセミナー、営業社員等への研修セミナーも行っております
・老後準備や相続対策など老い支度セミナー
・エンディングノート作成セミナー
・遺言書セミナー
・成年後見セミナー
・相続・保険セミナー
・葬儀・お墓など終活セミナー

■講演地域:全国


このコラムに類似したコラム

玉作湯神社に行ってきました(島根県玉造温泉) 明石 久美 - ファイナンシャルプランナー(2014/10/30 08:00)

水木しげるロードに行ってきました|鳥取県境港市 明石 久美 - ファイナンシャルプランナー(2014/10/24 11:15)

隠岐の島(島後)の玉若酢命神社に行ってきました|島根県隠岐郡 明石 久美 - ファイナンシャルプランナー(2014/11/08 08:00)

出雲大社相模分詞でお水取りしてきました 明石 久美 - ファイナンシャルプランナー(2014/09/11 08:00)

九頭龍神社に行ってきました 明石 久美 - ファイナンシャルプランナー(2014/06/21 08:00)