◆「捨てる」ことが目的になっていませんか? - インテリアコーディネート全般 - 専門家プロファイル

石井 純子
Office-j 
埼玉県
インテリアコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

◆「捨てる」ことが目的になっていませんか?

- good

  1. 住宅・不動産
  2. インテリアコーディネート
  3. インテリアコーディネート全般
インテリアコンサルタントの石井純子です。

ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています!



ライフオーガナイズについて、少しずつお伝えしてきましたが、まだまだ部屋の整理ができず悩んでいる方も多いです。

また、暮れの大掃除をきっかけに、一気に物を捨ててしまい、後悔している方もいるかもしれませんね。

改めてライフオーガナイズの考え方を皆さんにご理解頂きたいので、少しおさらいしてみましょう。

そもそも、「整理」とはどういうことでしょうか。意味としては、要不要を区別して、不要なものを取り除くこと。

しかし、その要不要の区別が難しいのです。単に古くなったから、サイズが合わなくなったから、という理由だけでは不要と判断できない方もいるのではないでしょうか。実際に不要とはわかっているけれど、捨てられない、と悩む方も多いのです。


ここでは、ライフオーガナイズの特徴を3つ、お伝えしておきます。

ライフオーガナイズは、自分の価値観を認識して、自分の基準でものの分別をしていきます。その時に大事なのは、まずは頭の中を整理すること。思考がクリアでなければ、ものの整理は大変です。

部屋や空間よりも、まずは思考の整理に重きを置いている点が、ライフオーガナイズの特徴の1つです。

そうやってものの分別ができたら、それらの収納方法を考えたり、不要なものの行き先を考えるのです。不要だからと、全て捨てる必要もありません。

ライフオーガナイズの特徴の2つ目は、「捨てる」ことから始めないことです。捨てるということは、不要なものの行き先を決める際の選択肢の一つです。

「捨てる」ことが目的になっていませんか?


そして、3つ目の特徴は、利き脳を意識すること。
人は右脳と左脳をバランスよく使っていますが、人によりどちらかの脳の特性が強く働き、それが行動パターンに現れることがあります。その特性を理解して、ものの分別や収納方法に活かしていくと、上手くいくことも多いのです。

つまり、誰もが同じ方法で整理や収納、片付けをしても上手くいかないのは当然なのです。

そんなライフオーガナイズを活かして、ストレスの無い生活を楽しみましょう。




ライフオーガナイズに興味が出たら、こちら


 まもなく900名!


【自宅でライフオーガナイズが学べます】


いつからでも始められますよ!


<無料メール講座>


ライフオーガナイズ はじめの一歩





ライフオーガナイズを実践しましょう!

おうち快適塾
 お陰さまで好評です


「ライフオーガナイズde暮らしのスタイルアップ」


川越と表参道で開塾しています


詳細はこちらからどうぞ









◆ライフオーガナイザー2級認定講座


【仙台】


2014年1月21日(火) 


詳細・お申し込みはこちらからどうぞ






【川越】

2014年1月31日(金)


詳細・お申し込みはこちらからどうぞ







【表参道】


2014年2月14日(金)予定 





ランキングに参加してます。

いつも、ありがとうございます。